土日に見る時間が無かったのでやっと視聴しました。
今回はギルガメッシュVS士郎戦ですが、
ギルガメッシュは相変わらず舐めプレイですね。
士郎とセイバーが話し合う間、
ギルガメッシュは話し終えるまでわざわざ待ってたり。
エアを覇者のための剣と言ってるんで、
内心で士郎がエアに値する賊だったらいいなと期待してるんですかね。
確かギルガメッシュは本来、やろうと思えば何百本もの宝具を一度に射出できるんですよね。
ただ最後はたった1本しか宝具を出せなくなるほど消耗してたようで、
そこまでの魔力は無かったんでしょうけど。
一方の士郎も魔力切れで固有結界が消えるので、
最初からギルガメッシュがエアで全力で戦ってたら負けてたでしょう。
士郎も究極の一には対抗できないと認めてますしね。
この戦いでギルガメッシュが腕を切断されちゃいましたが、
原作でこんなシーンあったかなと。
自分の信念を曲げて咄嗟にエアを取り出すのも。
腕が切断されたことで「お前が強い」と
捨てぜりふを吐いて逃げようとしたのも覚えてなかったですね。
強いというか、ギルガメッシュの戦術ミスというか。
それと士郎がロー・アイアスを投影するのも覚えてなかった。
と言うか、この士郎はどこでロー・アイアスを知ったんだろうと。
あと聖杯の肉塊が巨大な人の姿になったのも、こんなだったかなあと。
凛が消耗するシーンが先に出て、ギルガメッシュVS士郎戦の後半が続き、
士郎の魔術刻印の励起状態が消えるという時間が前後するシークエンスでしたが、
凛が消耗して力尽きたタイミングと士郎の固有結界が消えたのは同時的なはず。
凛の令呪ですぐにセイバーがエクスカリバーを撃たなかったのは
セイバーには抗魔力があるからで、Zeroの時も1回目の命令に抵抗してましたね。
今回は空の孔ごとふっ飛ばしてたので、Zeroの時の二の舞いにはなってませんが、
これは前回の結末の原因をセイバーが知ってたんですかね。
または状況から察したのかな。
慎二が辛くも生存してましたが、
個人的に死んだほうがいいキャラだと思ってるんで、
凛はかなり甘いと思うんですが、
その甘さが士郎がひねくれないように頑張るからという台詞にもつながるので、
まあしょうがないですね。
今回でラストかと思ったら次回予告が出たので、第25話までですね。
どおりで、普通のEDだなあと思って見てましたw
Fate/stay night Unlimited Blade Works 第24話 「無限の剣製」 感想
nefiru: 金ぴかさんのご高説( ゚Д゚)y─┛~~
g_harute: 士郎さん現時点でボロ負けですから
nefiru: 人間が宝具の余波で生きてるほうがおかしいんやで(´・ω・`)
g_harute: 特にギルさんの乖離剣は対界宝具だしな・・・
nefiru: でも士郎さん主人公なら覚醒してこそ主人公
g_harute: 再び覚悟を決…
Fate/stay night[UBW]感想・考察 「#24 無限の剣製」
「凛を落とすことが目的だったはずなのになぜかアーチャーに落とされた」
原作凛ルート(UBWルート)を初プレイした際の所感ですw。
いやー、アーチャーのあの笑顔は反則ですね。
ハート鷲掴みですねw
個人的に今回のアニメ化で一番見たかったシーンがアーチャーと凛の別れシーンだったので、なんというかもう満足…いえ、そういえばまだ一話残っているらしいですね!
あ、綺麗なエミヤ…
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第48話「遥かなる旅路 さらば友よ」(終) 成長したザ・ワールドvs切れた承太郎
タン……ロードローラーだッ!
ロードローラーは爆発しない。
少し期待したけどね。止まるという演出とタンクローリーの相性は実は結構良かった。
以下ネタバレあり。