『鬼滅の刃』大ヒットの背景 推しエコノミー
声優に死す 後悔しない声優の目指し方 関智一
声優 声の職人 森川智之
一度きりの大泉の話 萩尾望都
再生(仮) 緒方恵美 アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法

ゴブリンスレイヤー第8話「囁きと祈りと詠唱」処女同衾からの粉塵爆発

ゴブリンスレイヤー第8話「囁きと祈りと詠唱」は、ゴブちゃん後の休息とビホルダー戦。
副題はウィザードリィのカント寺院ですね。
だとすると、ゴブスレは死んだ事に……。

アバンはレーアの師匠の回想。

天井のつららがおちてたけどゴブスレから遠い場所だった。
マンガ版だとゴブスレに向かって落下するのを避けてる。
これだと特訓にならなんような……。
最後の「ポケットの中身」のリドルは原作組も知らない様子だった。
何のコメントも無かったので……。

ゴブスレが目覚めると隣で女神官が全裸で寝てた。
朝チュン言われてたw
また大神官もいたけど既に服を着てた。
「処女同衾の奇跡」でゴブスレを回復させたらしいけど、
大神官は自分は清らかではないと自分で言ってた。
じゃあ同衾した意味って何なのか……。
この辺の事情も原作組は知らんっぽい。
「誘ってる」とツッコまれてたけど、確かにそんな感じ。
マンガ版よりも誘惑感は強かった。
あと「胸ぷるん」もわざわざ描かれていたw

最後の大神官の「わたくしを助けて」ってのはどういう意味なんだろうな……。
魔神を倒した程の剣の乙女が今でも小鬼を怖がっていると。
普通に考えて小鬼への恐怖だよね。
でもその前の誘惑は何なんだと。
合わせて考えると小鬼への恐怖ってか、セックスへの恐怖に見える。
それを助けてというのは、ゴブスレに惚れてんのかなと。

中間は装備の修繕とアイス。

ゴブスレはなぜか兜だけは被ったまま装備の修繕を依頼してたw
シュールとか怪しいとか変人とか総ツッコミw
ゴブリンスレイヤー第8話兜だけは被る
あとロビンマスクとも言われてたw
マンガ版だと鎧も兜も脱いだ状態で依頼してるので変態っぽい印象はないw
この改変はなんだったのか……。
マンガ版のように顔が写らない描き方でいいような……。
受け狙い?

女神官はゴブスレに初めて褒められた鎖帷子に拘ったり、
必要もないのにゴブスレに同行したり、
明らかに好意を示してるけどゴブスレは気付いてないってか興味なさげなんだよね。
まあ、この物語はその辺はあまり描きそうにはないけど。
女神官がずっと同行する理由付けは必要なんだろうね。

修繕後、アイス売りにアイスの作り方を聞いてた。
火の秘薬を水にぶちこむと冷えると。
コメントがないので、原作でもアイスの件をバトルに利用したエピソードはないっぽい。
ただ、後に牧場でも売りに出されるらしい。

槍使いと魔術師が着てた。
ゴブスレは魔術師に小麦粉を依頼していた。
マンガ版だと依頼したのは槍使いの方。
槍使いはつっけんどんな態度で、マンガ版とは違ってた。
槍使いがゴブスレを見直すのは牧場襲撃編だもんね。
ゴブスレも一番信頼できるのは槍使いって態度に変わってる。
この辺のやり取りは好きなんだけどな……。

後半は粉塵爆発でビホルダーを倒すエピソード。
この為に小麦粉を依頼していた。

その前に牧場の子がゴブスレを「ここで待っていたい」と話していた。
これはオリ要素というか、マンガ版だと序盤で描かれてた。
やっぱり牧場襲撃編で〆となる構成でしょうね。

で、ルームガーダーのビホルダーのシーンに飛んでた。
魔法を封じる邪眼、熱線を出す触手で近づけなかった。
それで小麦粉をばらまいて部屋の入口をプロテクションで封印。
触手の熱線が小麦粉に引火して爆発が起きた。
ドワーフはゴブスレの意図を察してた。
鉱夫だったんで知ってるんだろうね。
マンガ版だと「耳を塞いで口を開けて屈め」ってのをドワーフは自らやろうとしてる。

最後に鏡を発見して引き。
マンガ版だと片目を潰されたゴブちゃんの復讐を誓う旗も見つけてる。
ゴブちゃんは恐らく鏡を使って手勢を連れてこようとしてる。
なので、今回はゴブちゃんの一味に遭遇しなかったんだろうね。

アンケートは「とても」が85.9%「まあまあ」が10.0%、計95.9%が「良かった」だった。
ゴブリンスレイヤー第8話アンケート
これがポテンシャルだろうね。
最後はバトルで〆たのも印象が上がったんだと思う。
前話はカナリアEDだったからw

4 Responses to “ゴブリンスレイヤー第8話「囁きと祈りと詠唱」処女同衾からの粉塵爆発”

  1. ゴブリンスレイヤー 第8話 「囁きと祈りと詠唱」 感想

    ゴブリンスレイヤーさん生存確認。

  2. ゴブリンは足元にいる

    そいつのポケットの中には何がある?
    答えは何だったのかな@@;

    『ゴブリンスレイヤー』 第八話 囁きと祈りと詠唱

    息子が「囁きと祈りと詠唱 そして念じろだな」と言っ…

  3. ゴブリンスレイヤー 第8話 『囁きと祈りと詠唱』 起きたら天国だった。

    ゴブリンスレイヤーの師匠はゴブリンなの!?一瞬そう思ったけれど、カミーユ声の正体は圃人(レーア)。宝物ちょろまかして昇進しそびれた奴と同族みたいです。  目覚めると&hel…

  4. ゴブリンスレイヤー BS11(11/24)#08

    第8話 囁きと祈りと詠唱 ゴブリンスレイヤーは生死の境を彷徨っていた。師匠との修練を思い出していた。 目覚めると女神官が裸で眠っている。 剣の乙女が訪れて説明する、…

Trackback URL

承認制です。誤ってスパムフィルターにかかってた場合、解除して承認するのが遅れる事があります。
承認作業はブログの管理画面へログインした際についでに行うので、ログインしない時期は放置となります(^_^;)