アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

異世界食堂2期第1話「チーズケーキ」「コーンポタージュ」

投稿日:2021年10月27日 更新日:

ショートリンク

異世界食堂2期第1話「チーズケーキ」「コーンポタージュ」は、
前半が帝国の傭兵ヒルダの話。
後半がアレッタがサラにコーンポタージュを作る話。

異世界食堂1期が2017年で、2期はやらないかと思ってた。
2期やると知って期待してた。
FGOとマギレコの限定イベが一段落ついて、
やっとあらすじと感想を書けた。
限定イベって時間泥棒だわ……。

アバンはアレッタとクロが開店準備してた。
コーンポタージュの匂いにアレッタが食いついてた。
クロはチキンカレーの匂いに食いついてた。
店主はクロのテレパシーに慣れないとぼやいてた。
そういや、店主はアレッタはさん付け、クロは呼び捨てで呼び分けてる。
なぜ?

2期OPはパクパクいう変な歌詞だったw
ボーカルは安野希世乃(サラ役)。
1期EDもやってた。

前半の「帝国」は、女戦士?ヒルダが冒険者ギルドで依頼の張り紙を見てた。
傭兵団に誘われても断ってた。
ナニーシア、アリーシャという知人にゴブリン退治は湿気てると貶されてた。
でも依頼を受けてゴブリン退治してた。
ボウガンで戦ってたんで弓兵?
ゴブリンの巣に宝探しに向かい、猫屋の扉を見つけた。

このタイミングだと、
エルフの王宮魔道士のヴィクトリア、
ライオン族の獣人ライオネル(カツ丼)、
リザード(オムライス)
魔法ジジイのアルトリウス(トンカツ)、
剣士タツゴロウ(テリヤキ)が食ってた。
アレッタを見て魔族か?!とヒルダは驚いてた。
実はヒルダも魔族。
猫っぽい獣人って感じ。
異世界食堂2期第1話ヒルダ
ヒルダはコロッケやフライドポテトを知ってた。
なんで知ってるとか、広まってるとツッコまれてた。
こしまであるのかとヒルダは驚いてた。
こし餡?
異世界で広まってる新しい料理の発祥がこの店だもんねw
ヒルダはさらにアルトリウスとタツゴロウが一緒に飯食ってるのに気付いて驚いてた。
2人とも伝説的な人物らしい。
帝国では顔も知られてるんですね。
1期のハインリヒ(エビフライ)は噂と同じ姿ってだけで顔まではわかってなかった。

ヒルダは紅茶に砂糖盛りまくってた。
スフレチーズケーキ食ったヒルダはメシの顔になってた。
しまりんとツッコまれてたけど、誰?
(ゆるキャンのキャラだった)
例によってヒルダも食レポやってたw
この物語のキャラは、どいつもこいつも食レポうますぎるw
ヒルダはスフレチーズケーキにハマった。
さらに3皿注文した。
落ちたと総ツッコミだった。
それを見てたアルトリウスやエルフが常連のしめしめ顔をしてたw

後半は赤竜がビーフシチュー貰って帰ってた(台詞ナシ)。
後半はオリ要素らしい。
まかないは炒飯だった。
アレッタはコンポタを期待してた。
でも中華スープで凹んでた。
クロはチキンカレー食ってた。
アレッタは炒飯も美味しいと飯の顔してた。
こっちも食レポしてた。
クロにも炒飯を勧めてた。
でもクロは迷いつつもチキンカレー食いつづけた。

アレッタが帰ろうとすると、店主がメンチカツとコンポタを渡してた。
最近、冒険者のサラが来てなかった。
この日も来なかったから気になったんでしょうね。
サラは、財宝の手がかりの資料を調べてるらしい。
アレッタ、1期でサラの自宅でメイドとして雇われたんだよね。

目覚めたサラは甘い匂いに気付いた。
キッチンでアレッタがコンポタを作ってた。
サラもまた食レポやってた。
分析力とか語彙力とか的確で笑ってしまう。
なんで分析力あるのとツッコまれてた。

食後にサラがメンチカツを食べたくなってた。
お腹が……とアレッタは心配してた。
でもサラはメンチカツの味を思い浮かべてメシの顔してた。
メンチカツジャンキー?
……なのでアレッタはメンチカツを出した。
パンとコンポタ食って、まだ入るのかよw
異世界食堂2期第1話サラとアレッタ

EDテーマはOPと逆じゃねとツッコまれてた。
確かにEDの方がアップテンポ。
OPの方がEDっぽいゆったりめな曲。

アンケートは「とても」が90.7%「まあまあ」が5.6%、計96.3%が「良かった」だった。
異世界食堂2期第1話アンケート

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

-異世界食堂の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.