異世界食堂2期第7話「お好み焼き」「宇治金時」は、前半が武士と陰陽師の話。
後半はエルフのイルゼガントがかき氷食う話。
前半は、武士のソウエモンと陰陽師のドウシュン。
来店するや2人は口論してた。
なぜか同じ時間に来店してしまう。
それは2人は自分が時間をずらすのは負けって思ってるから。
サラもいてメンチカツ食ってた。
ちゃんと台詞あり。
ドウシュンは海の国。
ソウエモンは山の国。
サラ曰わく対岸の国で国自体がいがみ合ってると。
クロが無言の圧力で2人の口論を制してた。
陰陽師は魔力の大きさを理解してそう。
侍はどうなんだろう。
何となく雰囲気で?w
それから2人一緒の席に座ってた。
なんで?w
アレッタも不思議がってた。
同じテーブルで食事するくらいなので、
結局は仲が良いと店主は考えてた。
注文はソウエモンは豚玉とドウシュンはシーフードのお好み焼き。
食レポは2人がそれぞれやってた。
今までは1人の食レポだったので、何かおもろい。
お互いの食い方もケチ付けてた(内心で)。
1枚目を食って、逆にドウシュンは豚玉で、
ソウエモンはシーフードを注文してた。
お互いの好みを食ってみたくなったらしい。
デレたとか、仲良しかよとか、結婚しろとツッコまれてた。
国が対立してるんで表だって親しくできないんですかね。
お互いの国の情報を教えてたし。
ドワーフの斧とか帝国との取引とか。
外交情報目的で来てる?
同じ時間に来店するのも、本当は会いたいんでしょ?
てか、このタイミングでお互いの好みを食べてみて距離を詰めた感じ?
クロは2人を羨ましいと思ってた。
竜同士は仲良くないんだっけ?
後半は、かき氷(宇治金時)。
開店前にアレッタとクロが試食してた。
アレッタは赤(イチゴ?)、クロはどれでも……てかアレッタが青(グレープ?)を選んでた。
実は色素が違うだけで同じなんだよね。
急いで食べてアレッタは頭痛が痛くなった。
クロは呪いと勘違いしてた。
2人ともかわいいと総ツッコミだった。
それから浮遊島のエルフのイルゼガントの話。
作中では名乗ってなかったので調べた。
昔、エルフの流行り病から逃げて島を浮かせた。
ラピュタとかイースって総ツッコミだった。
島に現われた魔力をたどって、ねこやの扉を見つけた。
転移魔法で異世界へつながっていると、見るだけで理解してた。
元はエルフの魔法なので、わかるらしい。
アレッタを見て生命を司る混沌の神に祈った種族と評してた。
知識はあるけど、魔族を見たのは初めて。
200年、島で1人暮らしだった。
アレッタの舌が真っ赤なので、良く見せてくれと迫ってた(かき氷のシロップ)。
料理屋と知って料理を出してくれと頼んでた。
そして宇治金時を注文した。
金は?とか渋いって総ツッコミだった。
塩を舐めて、これが塩かと感心してた。
なぜわかるってツッコまれてた。
塩味のする食べ物を食った経験はあるんでしょうね。
たぶん単体の塩は見たことがなかった。
イルゼガントも食レポしてた。
食い過ぎて頭痛が痛くなってた。
食べ過ぎると頭痛が起きるとすぐに理解してた。
白玉を見て、小豆と一緒に食えばいいと理解が早かったw
こんな美味いものに関心を持たなかった過去の自分を殴りたいとすら自責してたw
結果、4杯食ったらしい。
下痢しそう……。
最後は島に帰って、吹雪の魔法と薬草で同じのを再現するのを考えてた。
アンケートは「とても」が90.0%「まあまあ」が5.7%、計95.7%が「良かった」だった。
今更だけど、異世界食堂が土曜配信なのは、
作中設定が「土曜」に扉がつながるからってコメがあった。
全然、気付いてなかったw

にほんブログ村
Tweet