10日前くらいに聞いて下書きを書いてたんですが、ここに掲載するのを忘れてました。
ゲストは平川大輔で2回目の出演。
今回は珍しく前後編に分かれ、後編は次回という構成になっていました。
どうも途中まで話し込んだ内容が、
ディオ編その3が放送終了後に配信する方が良いと判断したんですかね。
よって、いつもなら60分近いのに今回は40分弱となっていました。
逆に言うと収録はこの倍くらい話し込んでいたんじゃないかと。
前回の田中公平の話を少ししてましたが、収録前から話し続けていたらしいです。
本人曰く、収録前から話してないと調子が乗らないとか。
収録前の話で相手がどういう話に食いつくかを見てるんじゃないですかねえ。
上院議員のチョーさんの話をしてましたが、かなりべた褒めしてました。
あの長セリフでは、途中でちょっと呼吸困難になっていたらしいですw
この上院議員が熱く語るほどディオの酷さが浮き彫りになるとも。
ただし個人的には、このシーンは小物をディオが玩弄してるだけとしか……。
のちの通行人を引きまくるシーンはディオの酷さの表れですが、
テレビ放送ではカットされていたので、尚の事上院議員の必要性が増してるとは言えますね。
それから、平川大輔の誕生日プレゼントとしてハイエロファントパーカーを贈ってました。
本人もかなり探していたらしいです。
前から話していたコラボシューズを平川大輔から貰ったことの返礼でしょうね。
これに関して、スーツのはるやまとのコラボネクタイの話も。
公式で通販受付てますね。
http://haruyama.jp/cts/archive/jojo/
悪役がアニメ化されると愛しくなるという主旨の話もありました。
私にとってはジョジョの場合はそういう事例は無いんですが、
FateZeroのキャスターなんかは原作では関心なかったのに、
アニメ化の怪演で好きになったので、そういう感覚はわかりますね。
平川大輔は花京院が離脱していた期間、放送を見なかったという話もありました。
花京院の心情に合わせるのもあるんでしょうけど、皆が収録しているのが悔しかったとかw
にほんブログ村
Tweet
ショートリンク