感想を記事投稿したと思ってたのだけど、下書きだけ書いて投稿を忘れてたw
第38回でオラオラジオ最終回だったけど、
おっさんの酔っ払い達が駄弁っていただけだったw
何か全般的に酒が入ったせいで口が滑っていた感じ。
おっさんが女子会やったらこんな感じと言うかw
酒飲みながら1時間ジョジョのイベントに絡めて駄弁っていたのだけど、
みんな真面目に収録する気が無いみたいで、適当というかグダッていたw
そこで石塚運昇が「誰がこの企画立てたの?」とか突っ込んだら「石塚さんらしいですよ」とw
前もどれかのゲストの時に、石塚運昇は自分で言った事をよく忘れるとか言ってたっけ。
でも本人はそれを「温めてたねえ」とか言い訳して爆笑してたけどw
ジョジョのイベントがDVD化されない話で、
石塚運昇が「その方が伝説になるじゃん」とか言ってた。
洒落っぽい言い方だったけど、案外それが理由かもしれない。
そう言えば前回のイベントDVDを買おうと思ったら5000円くらいだったので迷って買わなかったけど、買ってみるかな。
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダースWalk Like Crusaders イベントDVD
イベントで時を止めるコーナーをやったらしいけど、
小野大輔がこの時に皆がイメージを共有できた感動したと言ってたけど、周囲は爆笑してたw
これは小野大輔の発案で、石塚運昇の椅子を後ろ向きにしたりとかやってたそうで、
当の石塚運昇は「恥ずかしい三文芝居を」とか「この低次元の芝居をやりたかったのか」とか酔いつつ文句を言ってたw
このコーナーが終わった後の罰ゲームで福圓美里がアブドゥル役の三宅健太を叩いたらしいけど、
ペチって感じで叩かれて御褒美になって申し訳ないとかカミングアウトしていたw
この時点ではまだ福圓美里は仕事で遅れていたのでぶっちゃけたんだろうけど、
本人がいたら言わなかったかもねえ。
石塚運昇はジョジョ立ちとかノリノリでやってたのを引いて見てたようだけど、
イベント中に実は「嫌だなあこの人達」とか思ってたらしいw
ここでそれをぶっちゃけるとかゲラッゲラ笑ったw
自分はやりたくないけど皆がやったらやるしかないので、嫌だなあというニュアンスだろうけど。
後半で仕事で遅れた福圓美里が参加してたけど、
後半は下ネタが割と多くなってたので、
女性ひとりでおっさんの下ネタを聞いてどう思ってたのかなとw
イベントで生アフレコをやったら、お客さんがすすり泣いていたそうで、
それを見て不思議な感覚と一同驚いたらしい。
舞台劇もやってる人もいるだろうけど、生アフレコは独特の緊張感があったと。
まおゆうの生アフレコイベントのDVDも持ってるけど、
声だけで身振り手振りではフォローできないことが、
そういう感じになるのかもしれないですね。
最後に福圓美里が、借りていたコミックスを返すと本当に終わっちゃいそうで嫌だと言い出して、
つまりコミックスを借りパクすると言っていたw
すると「OKです」と。
返さなくていいってことでこの回を締めていたw
「私のスターダストクルセイダース」とかさりげなく言ってて、あざといw
福圓美里は仕事があるそうでこの回で出演は終わりだったけど、
この収録はかなり長くなり、前後編に分けて配信とのこと。
じゃあ第39回が実質的に最終回となりますね。
にほんブログ村
Tweet
ショートリンク