後編は酒が入って酔っ払いの座談会になってましたw
石塚運昇はもう終始、確実に酔ってる時のイントネーションで話してたので笑ってしまったw
酔ったマスオさんみたいな口調なんだよねえ。
オラオラジオのゲストの話をして、
ゲストはみんな1時間くらいしゃべってたとかw
一番しゃべってたのは石塚運昇とか。
でもそこまでしゃべらせたのは、小野大輔の力量だと思う。
ジョジョ絡みだからって理由もあって、聞き手として盛り上げようとしてたのだろうけど。
三宅健太がオラオラジオへの出演が最多の4回で、
それを聞いて石塚運昇が「やだねえ。そんなにジョジョ好きなの?」とチャチャを入れてたw
日頃からこんな感じなのかなw
それから能力値の話をして、平川大輔が始めはオールEだったのに、2回目は高評価に変えていたと。
能力値ランキングでは7位だとか。
ちなみに一番高いのは田中公平。
石塚運昇はなぜか全部「G」で、これはジジイのGってことを突っ込まれてたw
平川大輔は監督か荒木先生(飛呂彦)に付けて欲しかったとも言ってた。
それはそれで面白そうだけど、荒木飛呂彦の人柄から言って、気を遣って全員が甘い点になりそう。
鈴木れい子が必ず収録の度に何かを持ってきたという話になって、
これを聞いて石塚運昇が「お土産を持ってくるんだよね~昔の人は」と言ってみんな爆笑してたけど、
たぶん石塚運昇もいい年なのに、鈴木れい子を昔の人呼ばわりしてたからかとw
最後に1人ずつが番組の話をしてたけど、他の収録と比べて格別だったらしく、
「そんなにジョジョ好きなの?」とか揶揄してた石塚運昇すらも、
ポルナレフが死ぬシーンでポルナレフ役の
小松史法と会えなくなると思う程に入れ込んでたらしい。
皆と旅してきたという感じとも。
スタッフ側もジョジョ好きで、裏方の士気も高かったみたい。
それでスタッフがゲストに来た時も、小野大輔が喰い気味で聞き手になってたわけだw
個人的にはスタッフ側の話はあまり興味無かったのだけど、結局は60分くらい聞いてたし。
「小野大輔はこれからずっと空条承太郎を背負っていく」と誰かが言ってたそうで、
これはキャスティングの際にも承太郎のイメージがつくのだろうし、
本人もスタッフや役者から役の演じ方のヒントを貰っていたそうで、
ちょっと半泣きな声になってた程に入れ込んでいたみたいだし、
承太郎が自分の演技の引き出しになるんだろうなと。
![にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ](https://b.blogmura.com/animation/anime_review/88_31.gif)
にほんブログ村
Tweet
ショートリンク