アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

ジョジョの奇妙な冒険「ダイヤモンドは砕けない」第5話虹村兄弟その3の感想

投稿日:2016年5月3日 更新日:

ネット配信はしないと思い込んで情報をチェックしてなかったのだけど、
ジョジョの第4部のアニメが4月からやってたんですね。

「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」5話上映会

後で見逃した4話を見るけど、今日は第5話のみ。

第5話は、康一と仗助が虹村家に潜入するって話。

康一、仗助、形兆の声は違和感なかったけど、
億泰だけはどう聞いても高校生には聞こえないドヤ街のオッサンみたいな声質で、違和感あったw

康一の声が梶裕貴だとは気づかなかった。
印象では、声質の低い女性声優かなと。
朴璐美みたいな印象だった。
調べたら、ゲーム版では実際に朴璐美が康一だったらしい。

今話は屋内のシーンが殆どで、バトルもほぼ無し。
形兆がオヤジが異形化した経緯を語るシーンが長かった。
原作だと文字が多くても気にならないけど、アニメにすると間延びするんだなあと。
テンポを良くしようとするなら、かなりの早口でしゃべるか、台詞をカットしないといけないだろうし。

仗助が異形化した父が執着している箱を治す際のシーンは、Flashアニメみたいな手抜きに見えた。
原作のコマを再現している感じだけど、迫力が薄いかと……。

ラストシーンは億泰が仗助の自宅に訪れるシーンだったけど、
やっぱり億泰の声はオッサンとしか思えなかったw

OPとEDはどちらもイマイチだった。
今までは作中のバトルシーンを思わせる動きのある映像をたくさん入れていたのに、
第4部のは止め絵が多い。
まあEDの方は第3部だって一枚絵をスクロールさせるとかだったけど。
歌詞も曲想もラブコメみたいなテイスト。
由花子のエピソードは確かにラブコメっぽいけどねえ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-アニメ第4部ダイヤモンドは砕けない, ジョジョの奇妙な冒険 感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.