けものフレンズの一挙配信をまたやるらしい。
【最終話放送直前】「けものフレンズ」1話~11話 振り返り一挙放送
どっちかと言うと、全12話配信の方が良さげなんだけどねえ。
内容知ってるけど、コメントが気になるので、後日TSで見る予定。
TSで見たけど、コメント総数270万で、これはニコ生の歴代1位らしい。
来場者は40万ほどなので、1人あたりがたくさんコメントしてる。
けものフレンズは真似しやすいフレーズが多いので増えたんでしょうね。
TS予約者は13万もいたらしい。
TSで適当に見ようと思ってたけど、
「よしざきおにいさん」(キャラデザの吉崎観音)もバックステージパスでコメントしてたので、最後まで見といた。
一応、開始30分前のコメントも見た。
やはり吉崎観音のコメントは開始前からあった。
この辺はコメントが左に着く前に消える現象は起きてなかった。
OPでは合いの手コメントが大量で、左に着く前に消えてた。
けものフレンズのCDのCMもあったけど、
角川のヤングエースのCMだけは異物とツッコまれてたw
本編が始まると止まりはしなかったけど、
ブツブツという変なノイズ音が入ってた……。
あとコメントが大量な場面は再生速度が0.9倍速くらいに遅くなってた。
まあ7年前のノートPCなので、しょうがないw
ノイズはどうもモノーラルとステレオが頻繁に切り替わってた感じ。
PCのスペックよりも通信帯域の問題かもしれない。
第1話冒頭でサーバルさんがかばんちゃんを捕獲するシーンで、
足下に草がなくなってるのは、セルリアンの足跡という説があるらしい。
確かに第11話の足跡に形状が似てる。
よしざきおにいさんが冒頭のシーンで「四神が出てる」と言ってたけど、
これは単に背景の山の事らしい。
あと、サーバルさんがかばんを持ってるシーンで「逆だね」と言ってたけど、
見直すと直前のシーンはかばんのフタが画面手前なのに、
次のシーンではかばんの肩掛け側が画面手前になってた。
見直して気付いたけど、セルリアンを倒すとサンドスターと似てる光が出て消滅してたので、
セルリアンはサンドスターから生まれているという伏線になってる。
OPでフレンズの周りにある光もサンドスター。
OPのロープは、第11話のかばんちゃんを助ける為に使ってるという説もあるらしい。
あと、中間のしんざきおにいさんが「若干や草」と言ってた。
前からネタとしてコメントで「若干や草」と言われてたけど、
これが元ネタだったのかとw
一応、前に第1話も見たけど、初見では気付かなかった。
追記。
サーバルさんがセルリアン討伐後にゆっくり歩いて戻るシーンは、「くやしい」からだそうで。
よしざきおにいさんがコメントしてたと。
見逃してたな……。
悔しいのはセルリアンに食べられたフレンズを助けられなかったから。
ということは、悲鳴はやっぱり食べられたフレンズのものだった。
第2話で飛んでるトキの影だけが映ってた。
それをかばんちゃんが見上げてた。
ロープウェイの人力ゴンドラで下山するシーンで、
メンテナンス用かなというコメントがあった。
そりゃ、バスは電動なのにロープウェイは人力ってのは変だよねえ。
元はじゃぱりばすのような乗り物があったけど、朽ちてどこかに転がってるはず。
薄汚れてたじゃぱりばすが、下山後に急に綺麗になってたのは、
メンテナンスロボのラッキービーストが清掃したんでしょうね。
かばんちゃんとビーバーが狭いところは落ち着くとか意気投合してたけど、
これはかばんちゃんの「前世」の伏線じゃないかな……。
よしざきおにいさんが、オーロックスは目をどうするか迷ったと言ってたので、
目のハイライトの有無はやはり絶滅してるか否かで違うらしい。
ライオンとヘラジカの戦いの後、
紙風船割りを考えたのは誰か聞かれたライオンが、
「誰だったかなあ」とすっとぼけつつも、
かばんちゃんにウインクしてた。
一瞬なんで初見では気付かなかったな。
図書館で料理の返礼にPPPチケットとマッチ箱をもらってた。
これは第11話で松明に着火するマッチ。
第7話Cパートでアライさんが「ボスがしゃべった」と言ってたのは、
アライさんが持ってた赤い羽根に反応して、
ミライさんの記録が再生されたという意味だった。
重要な物が埋設されているとわかったと言ってたらしい。
これはたぶん石版のこと。
ミライさんはじゃぱりぱーく関係者ではなく、
パークを再生する考古学者的な調査員だったんでしょうね。
温泉回では、よしざきおにいさんが服と認識した時点で脱げるようになると言ってた。
ロッジのマンガ家の怖い話を聞いた後、
かばんちゃんがまだ怖いよと言ってたけど、
これも「前世」の記憶に関わっている伏線かもしれない。
オオカミは「嘘はついてない」と言ってるわけだし。
ロッジ回のミライさんの音声で「迷宮にようこそ」と言ってたのは、
第4話さばくちほーの地下のアトラクションでしょうね。
先代のサーバルと一緒に迷宮に行ってたらしい。
ロッジの謎の人影が出るシーンで、ちゃんとボスがそばにいて、
ボスが動くと人影も動くのが描かれていた。
第10話Cパートでアライさんが言う黒い影がアライさんが持ってた帽子を奪い、
その帽子をかばんちゃんが被ったらしいけど、
黒い影とはセルリアンのはず。
かばんちゃんはその帽子を持ってたので、かばんちゃんは元セルリアンかも。
セルリアンがさばんなちほーでサンドスターに当たってフレンズ化した。
オオカミが自覚の無いセルリアンの話をしてたのが伏線。
無機物にサンドスターが当たるとセルリアンになるので、
BIGDOG型セルリアンは軍事ロボにサンドスターが当たってセルリアン化したんでしょうね。
B2爆撃機にも当たってたらセルリアン化するはずだけど、今回は当たらなかったと。
ミライさんが危惧してた「あんなもの」とは、B2爆撃機の可能性が高い。
ミライさんは火口を塞ぐフィルターの話をしてたので、
あんなものとはフィルター以外の火口を塞ぐ手段の事のはず。
それに該当するのは爆撃機くらいしか登場してない。
でも爆撃機は墜落してる。
火口を爆撃して塞ごうとし、セルリアンにやられて失敗したんでしょうね。
とすると、空を飛ぶセルリアンもいるのかもしれない。
鳥のフレンズがいるくらいだし。
巨大セルリアンに呑まれたサーバルさんを助けるシーンで、
ボスの目が光ってたのは泣いてるとコメントがあったけど、
だとするとミライさんも似たような事をやったのかもしれない。
目が光るのはミライさんの記録映像再生の時だったし。
とは言え、こっちは光の色が七色で違うけど。
アンケートは良かったが99.0%だった。
良くなかったがいたのが意外すぎる。
アンケート後の配信終わりまで全部見たけど、
さすがに270万だと終始コメントが途切れなかった。
にほんブログ村
Tweet
ショートリンク