アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

虚構推理第1話「一眼一足」図書館の怪異

投稿日:2020年1月18日 更新日:

虚構推理第1話「一眼一足」を視聴してみた。

面白いというツイートがバズってたのと、
サクラダリセットを引き合いに出すコメントもあったので。
確かに、会話劇っぽい雰囲気だった。
化物語とか夏目友人帳っていうコメントもあった。
サクラダリセットはドラマCDで十分って言われてたけど
虚構推理はどうなるかはわからない。

命の恩人

アバンは、岩永琴子という少女が知恵の神になってくれという声を聞いていた。

琴子は大学生の男・九朗に「命の恩人」を名乗った。
宮野真守のシリアスキャラは珍しいとも言われてた。
宮野が演じる九朗は、琴子という女の子に絡まれてた。
2年くらい前にこの病院で九朗が倒れるのを支えたのを言ってるらしい。
でも、九朗は覚えておくと答えたけど覚えてなかった。
琴子は山羊のような男と評してたけど、一目惚れした……。

琴子は九朗とサキという女と婚約までした噂を聞いてた。
その後、婚約破棄して別れたらしい。
それで琴子は九朗に結婚を前提に付き合うよう申し出た。
琴子はグイグイ系ヒロインってツッコまれてた。

河童に恐れられる男

九朗がサキと別れたのは旅行中に河童と遭遇したから。
この河童は人を川に引きずり込んで殺すらしい。
なので、九朗はサキをほっといて1人で逃げ出したんだとか、
それでサキは九朗を振った。
ただ、コメントでは推理が始まったと言われてた。
琴子は逃げたのは河童の方だと指摘。
九朗を一目見ただけで逃げ出したせいで、
サキは九朗に怯えを感じるようになったと。
こういう怪異が出てくるのが化物語に似てると言われてた。

おひいさま

琴子は怪異に2週間浚われていた。
知恵の神になるのと引き替えに、
琴子は右目を抉られて左足が切断されたらしい。
知恵の神とは怪異の争いを仲裁する存在だった。

琴子がバスに乗ると車内に怪異が現れた。
琴子を襲うのかと思いきや「おひいさま」の従者の落ち武者だった。
落ち武者は、図書館に例の奴が居座っていると訴えていた。
琴子は九朗が手伝えば明日にも解決すると答えた。

回想が入って、病院に連れ込まれた琴子の足の切断面とか、
右目の空洞とかが描かれていた。
黒塗りとか規制は無かった。
琴子が目覚めると怪異が見えるようになってた。
なので、琴子は悪い交換ではないと納得していた。

図書館の怪異

翌日、図書館で九朗が新聞記事を調べるのを琴子は待ち構えていた。
九朗は行方不明事件自体は認めた
ただし怪異が見える件は信じなかった。
そこにタヌキが現れて図書館の結界が破られたと伝えたけど、
九朗を見るなりタヌキは怯えてしまった。
このタヌキが見える事で、九朗も怪異が見える事を暗に認めたも同然だった。

琴子は帰ろうとする九朗を止めて、
図書館の怪異を退治するよう頼んだ。
明日の新聞には少女の斬殺死体が報じられるかもと脅していたw
実際、怪異は強かったので脅しではなかった。

図書館には巨大な犬のような怪異がいた。
コメントでは牛鬼って言われてた。

琴子は消火器を怪異にぶっかけてからぶん殴ったけど、軽く吹っ飛ばされてしまった。
どう見ても琴子では勝てない相手だったけど、
それはおそらく九朗が助けると期待してたんだろうね。
琴子を庇った九朗は、なぜか左腕を突き出して怪異に食わせた
血が噴き出るグロシーンで、ここも規制無しだった。
……と思いきや、左腕が生えた
東京屍食鬼とか寄生獣とツッコまれてた。
腕を食った怪異は死んだ。
おそらく河童の話は真実で、
河童に腕を食わせたんでしょうね。

九朗は11歳の時、妖怪変化を2種類食べたと告げて引き。
だから従者達は九朗を「混ざっている」と言ってたわけか。

アンケートは「とても」が78.0%「まあまあ」が14.8%、計92.8%が「良かった」だった。
虚構推理第1話アンケート
面白かったんで継続視聴決定した。
今回、推理要素は全くと言っていいほどなかったけどね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-虚構推理の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.