ウォーミングバレンタインっていうイベントをやってるんで遊んでみた。
2月7日~21日までの期間限定。
ストーリーを見るにはまずアイテム集めが必須……。
アイテムは他のクエストの報酬として手に入る。
第1話 | バレンタインメダル100個 |
第2話 | バレンタインメダル200個 |
第3話 | バレンタインメダル300個 |
第4話 | バレンタインメダル400個 |
第5話 | バレンタインメダル500個 |
第6話 | バレンタインメダル600個 |
第7話 | バレンタインメダル700個 |
第8話 | バレンタインメダル800個 |
第9話 | バレンタインメダル900個 |
第10話 | バレンタインメダル1000個 |
メインクエストのBATTLE、1回あたり10個のバレンタインメダルをドロップする。
1000個集めるには100回……。
覚醒強化クエストも初級~超級まで全て10個だった。
魔法少女ストーリーも10個。
アナザーストーリーも10個。
1日あたり、どれかを10回クリアしないと期限(14日間)まで全部見れない……これはキツい。
覚醒強化の初級(難易度10)をオートで周回するのが最高効率かな。
1周で2分くらいなので、20分かかる。
合計200分。
第1話
栗根こころと加賀見まさらが、
眞尾ひみかのタイムセールの買い出しを手伝ったらしい。
ひみかの実家は子だくさんで割と貧しい雰囲気。
暖房の節約として湯たんぽを使っていた。
バレンタインのチョコは難しいと弟妹に話すと、
弟妹はなぜか怒って家を飛び出た。
こころとまさらは、チョコを作る事を申し出たけど、
ひみかは甘える訳にはいかないと断った。
その帰り道で、こころとまさらはひみかに何かしたいと思案していた。
第2話
春名このみは叔母さんの花屋を手伝っていた。
バレンタインチャリティ用の花束をアレンジしていた。
客からバレンタインのチャリティバザーの話を聞いて、
チャリティに花を出せば、店の宣伝になると考えていた。
第3話
竜城明日香と美凪ささらが木崎衣美里と志伸あきらに会いに来てた。
しかし「ちーちゃん」という小学生の先客がいた。
……とは言え、ちーちゃんは単にダベりに来ただけだった。
ちーちゃんは消防隊の父を事故で亡くしていた。
今日はちーちゃんの母が病気なので休んでしまい、
一緒に出かける予定が中止となってしまったらしい。
ささらの父はレスキュー隊なので、ちーちゃんの身の上に同情していた。
第4話
こころとまさらは十七夜に相談して、
胡桃まなかの店ウォールナッツに協力を取り付けていた。
明日香、ささら、このみも協力していた。
こころはひみかにもバザーに遊びに来るよう宣伝していた。
第5話
このみとささらは明日香の自宅道場で
チャリティブースの装飾の打ち合わせをしていた。
このみはチラシも描いていた。
話を聞いてた門下生もチラシ配布を手伝う事を申し出てた。
第6話
こころとまさらは、まなかのキッチンでチョコを作ってた。
まなかの父から型抜きのコツを教わって、
熊の形のチョコを作っていた。
このみ達もチャリティ会場の装飾のブーケを持ってきていた。
第7話
ヴァレンタインチャリティ当日、
ひみかや弟妹も会場に来てた。
弟妹にチョコを渡そうとすると、
ひみかは「慎ましく生活する」と主張して、
チョコを受け取らなかった。。
しかし、その信念は単におやつを作らないだけで、弟妹には不評だった。
自分の態度が不評の原因だと知ったひみかは、
反省してこのみの手作りチョコを貰った。
第8話
チャリティ後の打ち上げで、
ささらはちーちゃんの様子が全然変わってないと気に病んでいた。
ひみかの弟妹も本当はひみかのチョコが欲しかったはずだと、
こころも落ち込んでしまっていた。
まさらは「どうして結果を焦るの」と、2人を諫めた。
第9話
打ち上げに十七夜と明日香も合流。
明日香曰く、ちーちゃんが母娘でバザーを楽しんでいたと話してたらしい。
また母と出かける約束もしたと。
十七夜も、ひみかの弟妹がホワイトデーのお菓子を作っていたと報告。
つまり、チャリティで2人の状況は変わっていた。
第10話
チャリティに出展したキャラがそれぞれチョコをあげていた。
ささらは父に、このみは花屋の叔母さんに、明日香は従兄弟に。
こころとまさらは何とお互いに。
更にこころは両親にもあげてたけど、
両親もまた、こころにチョコを用意していた。
にほんブログ村
Tweet
ショートリンク