アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

進撃の巨人Before the Fall第7巻の感想

投稿日:2015年12月9日 更新日:

Before the fall第7巻はシャルルの兄が工場都市へやってくるエピソードと、
キュクロが新型立体機動装置で巨人と戦うエピソード。
それと巻末に、アンヘルの幼馴染みが巨人に特攻して自爆死した後、
その奥さんが自分も調査兵団に入ると決意する短編も。
進撃の巨人 Before the fall(7) (シリウスKC)

シャルルの兄シャビィは金と地位で憲兵団に入っただけかと思ったら、
先輩達に因縁を付けられたときに腕力で制して、何かカッコイイんだけどw
シャビィってこんなキャラだっけと。

シャビィは巨人崇拝者の尋問(拷問)を申し出ているけど、
これはもちろん憲兵団で早く出世したいのもあるだろうけど、
どうもシャルルの足跡を自ら探りたいのが動機っぽい。
シャビィってそんなシスコンキャラだっけ。
唯一の肉親というのはわかるけど、手がかりを得る為に拷問を申し出る程なのか、
と思ってたら、実はシャルルの弱みをも握って利用しようとしてるクズだったw
この巻ではシャルル側のエピソードは無いけど、
工場都市で若い女は目立つのだから、あっさり居場所がバレて、工場都市をも追われる立場になりそうな気配。
あるいは強制的にシャビィの元に連行されるのかも。

シャビィは上官のグロリアに工場都市で秘密の任務を命じられるけど、
その「補佐」としてシャビィよりも上官がついてきているので、
自分の監視とイザという時の口封じが狙いと察してる。
普通に考えて、重要キャラなのでその任務をが成功させて出世できるだろうけど。

この秘密の任務は描写が無いけど、どうも次期師団長争いに関わるらしい。
争ってるのはグロリアの叔父とダフネル隊長で、グロリアは当然叔父派かと。
何かダフネルの地位を貶める工作でも任されたのかなという印象。

シャビィの工場都市訪問と同時に荷馬車に隠れて妖しげな職人風の男も潜入してる。
兵団の整備依頼はフリーパスなのに、敢えて隠れて潜入するのは、
シャビィの手の者が工場都市に入ったと憲兵団にも悟られたくないからだろうね。
シャビィはグロリアの弱みをも握ろうとしてるけど、
レンツはシャビィを捨て駒にするのが狙いなのだから、腹黒さはお互い様w
こういう何かドロドロした感じが、この外伝を面白くしそう。
巨人とのバトルだけじゃ面白くないしね。

後半は新型立体機動装置の試験として、夜間に壁外へ降りてみたら、いきなり巨人に襲われたというエピソード。

この戦いでキュクロが使っている剣がかなりの切れ味で、
本編で調査兵団が使っているブレードよりも質がいいように見える……。
ブレードの方は量産型の粗悪品で、立体機動の勢いをつけてやっと切れるシロモノ。
一方の剣は日本刀のように1本1本を鍛錬して打っている高品質な物、と考えればいいのだろうけど何か釈然としない。
悔いなき選択のラストでもリヴァイのブレードの横払いをエルヴィンが素手で止めていたし、
ブレードの切れ味はかなり悪いというのが正式な設定なのかも。
でもライナーが巨人化したアニの手の中から脱出したときはかなりの切れ味に見えたので、どっちなんだと。
まあアニの場合は、ライナーを脱出させる為に手加減をしたと考えればいいのかな。

戦闘シーンにキュクロを襲う巨人が口を開けるカットがあるんだけど、歯の数が明らかにおかしいw
巨人の歯が多すぎる
この数はさすがに変じゃないですかね……。

巨人との戦いは敗退で終わるけど、立体機動装置の欠点を命からがらで把握し、
キュクロが「次は倒す」と言ってるとおり、次の戦いでは巨人に勝利しそうな雰囲気。

この巻の巨人は月光が雲で覆われても暗闇で活動してるので、
本編でハンジが言ってた月光が活動源というのは違う。
もちろんこの外伝がちゃんと公式設定通りならの話だけど。

進撃の巨人 Before the fall(7) (シリウスKC)

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-進撃の巨人 感想, 進撃の巨人Before the Fall

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.