『鬼滅の刃』大ヒットの背景 推しエコノミー
声優に死す 後悔しない声優の目指し方 関智一
声優 声の職人 森川智之
一度きりの大泉の話 萩尾望都
再生(仮) 緒方恵美 アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法

シドニアの騎士第2期第5話「願望」感想

第5話「願望」はつむぎの願望を叶えるエピソード。

イザナは右腕と左足を欠損していた。
これは原作と同じ。
アニメだとつむぎと一緒だったせいで、イザナは負傷してる。
原作では、紅スズメにやられて同じ部位を欠損してる。
谷風がイザナに駆け寄るシーンでイザナを運ぶ救急班が立ち止まったので
「立ち止まる必要ないだろ」とツッコまれてた。
イザナはかなりの重傷だったけど、意識はあった。

つむぎは体組織の90%を失ってた。
クナト(落合)は「俺が必ず元通りにする」と谷風を安心させ、
入れ替わってかっこよくなったと言われてたw
原作のクナトは杖をついて負傷してるけど、アニメでは無傷。

体組織の90%を失ったつむぎに乗ってたクナトは無傷で、
操縦席自体は破損してないイザナは片手片足欠損なのは不可解。

サマリの胸に飛び込んだ弦打が殴られた後、
勢威が「多めに見てやれ」と窘めるのはオリ要素。
勢威は弦打がサマリの胸にスリスリしてたのが見えてなかったのかな。
勢威はサマリの後ろにいたので……。
スリスリを見てたらさすがに「多めに」と言わないんじゃないかなと。

クナト開発の入口には子どものメッセージや花が添えられていたので、事故現場と言われてたw

仄は新しい糧食の試食に誘ってたけど、谷風は拒否。
原作では「食欲が無い」と言ってるけど、
アニメでは特に理由は言わなかった。
恐らく仄姉妹は谷風を元気づけようと誘ったんだろうけど……。
それと謝罪を兼ねてるのかな。

つむぎが通常槽に戻ったと谷風に教えるシーンの海蘊の首に線が見えた。
切り取り線とか言われてたw
シドニアの技術ならすぐに治療できそうなんだけど……。
海蘊が死んでだいぶ経ってるのに、
未だに完全治癒してないのはなぜなのか……。
原作だと既に「切り取り線」みたいな傷跡は無くなってる。

回復したつむぎにイザナが猫を見せてたけど、
猫はつむぎを嫌がってたw
原作では猫もつむぎの匂いを嗅ぐしぐさをしてるので嫌がってない。
でもつむぎは猫が嫌がってるとはわかってなさげだった。

谷風達がつむぎを居住区に入れるようユハタに頼むシーンで、
ユハタが大声で怒ってたので周りにオペ子がユハタを見てた。
原作だと無かった描写。

イザナと谷風が通気孔のような縦穴を登るシーンで、
イザナが事前に逆噴射を知ってたのはオリ要素。
予告無しの重力変化があるとは、10等級の非常事態宣言のニュースでも言ってたけどね。

コメントは受け付けていません。

Trackback URL

承認制です。誤ってスパムフィルターにかかってた場合、解除して承認するのが遅れる事があります。
承認作業はブログの管理画面へログインした際についでに行うので、ログインしない時期は放置となります(^_^;)