アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

とある科学の一方通行第9話「10031回の死」インストールは終わった

投稿日:

とある科学の一方通行第9話「10031回の死」は、ヒルミにシスターズの記憶のインストールが完了してしまうエピソード。

一方通行VSトウテツの棺桶

アバンはローゼンタールが短剣を引き抜いた下りの繰り返し。
そして、一方通行と棺桶の戦いだったけど、もう朝になってた。
バッテリー保つのとか、15分が限界とかツッコまれてた。
途中でバッテリーを替えたらしいけど、描写はないんだよね。

一方通行は棺桶を外殻を素手で殴ってたw
その衝撃で内部のシスターズのケーブルが外れ、10031回の死の公式のDLが止まってしまった。

そこでギュウキとトウテツが一方通行を足止め。
ローゼンタールの符は、コントン以外は全部奪われてたらしい。
しかし、アクセラレータはビルをぶっ壊してトウテツが乗る棺桶を行動不能にした。
そしてトウテツを菱形がいる方角へ蹴飛ばした。
なぜ敵に塩を送るのか……。
そのせいで一方通行は再びトウテツと戦うハメになった。

菱形の元に飛んだトウテツは、そのまま着地。
遅れて来た一方通行はトウテツを殴って、シスターズの拘束を解いた。
そしてシスターズをお姫様抱っこ。

その頃、ラストオーダーが病室で目覚めていた。
「あなたの気配を感じた」と。
シスターズと意識が共有してた?

一方通行VSトウテツ再戦

菱形は今までの研究をなぜか説明し始めた。
シスターズの記憶をトウテツにインストールすれば一方通行に勝てるとスイッチを押そうとした。
一方通行は石を投げてスイッチを破壊w
菱形は狂ったふりをして喚いた。
……ところが、実はインストール済みだった。
どうもトウテツの再起動の時間稼ぎだったらしい。

トウテツは一方通行をテレポートさせた。
「アスポーツだと」と呟いてたけど、意味がわからんw
調べたら「遠隔射出」という能力がアスポーツらしい。
ギュウキの力をトウテツが伝えたと菱形は解説していた。

ヒルミに死の公式をインストール

菱形はヒルミにラストオーダーの記憶をインストール。
これが終わったらスポーツジムに行こうと語り、フラグとツッコまれてた。
私はヒルミは本当にヒルミという可能性も考慮してたけど、
ヒルミが不敵にニヤリと笑うカットを見るに、本当はトウコツという印象が強まった。

一方通行VSトウテツは、一方通行が竜巻旋風を起こして砂を摩擦。
例のエヘヘヘっていう狂った笑い声を出してたので、楽しそうとツッコまれてたw
その摩擦熱で火災旋風が発生したと、シスターズは「胸の中」で解説。
口に出てるじゃんとツッコまれてたw

そして工事現場の足場から大量の鉄パイプを射出し、トウテツの関節部分を破壊。
ここで、菱形はわざわざスピーカーで一方通行を挑発。
一方通行は怒って菱形の元に飛んだ。
黙ってりゃいいのにw

ローゼンタールは菱形の元に着いた。
ヒルミはトウコツだと訴えても菱形は信じなかった。
ローゼンタールはヒルミを短剣で刺そうとした。
短剣が刺さるとトウコツの憑依は解呪されるらしい。
しかし短剣は庇った菱形の胸に刺さった。
何1つ成功しないとツッコまれてた。
これでヒルミのインストールは完了した。

アンケートは「とても」が64.1%「まあまあ」が20.9%、85.0%計が「良かった」だった。
とある科学の一方通行第9話アンケート

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-とあるシリーズの感想, とある科学の一方通行の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.