宇宙よりも遠い場所第1話「青春しゃくまんえん」を視聴してみた。
ニコニコ動画で1週間全話無料配信してた。
原作も知らない、内容は全く知らない初見。
第1話は元から無料だったようで60万再生行ってた。
キマリ(玉木マリ)というJKが主役で、
キマリには高校生活で一度はサボってみたいという願望があった。
でも臆病な性格で実行に踏み切れなかった。
駅に行ってまで「雨が降ってる」とか言い訳して普通に登校していたw
キマリはけいおんのパクりと言われてた。
確かに唯も高校に入って何かしたいと友達のめぐちゃんに訴えていたねえ。
まあ、ありがちな導入なんだよね。
めぐちゃんって「いい子」と言われてた。
こういう母親っぽい友人キャラって、この手のアニメのあるあるやね。
そんなある日、同じ学校の女の子(小淵沢報瀬)が駅で封筒を落とすのを目撃。
中身は100万円の札束だった。
この100万円がマクガフィンというコメントがあった。
この子が誰かから盗んだ事件かと思ったら、それは南極への旅費だった。
コミカライズでは現生で持ってた理由が語られているらしい。
小渕沢は色んなバイトをやってるようで、
次のバイトに間に合わせる為に電車に急いでいたっぽい。
キマリは拾った封筒を返すべく学校内を探す。
そして持ち主を見つける。
小渕沢はトイレにこもって泣いてた。
サブタイトルの「しゃくまんえん」は、小渕沢が泣きながら言ってる台詞w
キマリが金を渡すと喜んでいたけど「ざーさんw」とかツッコまれてたw
何かギャグの泣き方に近いんだよね。
そういや、はたらく細胞でも赤血球で似たような泣き方してたっけ。
小渕沢は南極へ行く為に金を貯めていると目的を話すのだけど、
それは南極観測隊だった母が行方不明となったのがきっかけ。
「宇宙よりも遠い場所」とは、この子の母が書いた著作。
自分で南極に行って自分で遺品を見つけると言ってた。
何か暗い話なんですかね……。
OPを見てる限りはそんな印象はなかった。
これが目的なら母の遺品や遺体を見つけるエンドかなって印象。
遺品を視野に入れてるので、母が死んだ事は暗に受け入れてるんでしょうね。
小淵沢の金を狙って不良っぽい女が絡んでたけど、
たまたまそこに出くわしたキマリが先生を呼ぶふりをして追い払っていた。
こいつらが後々何か絡んでくるのかなって印象。
キマリは小渕沢に誘われて南極船を見に行く約束をした。
キマリは単に青春に憧れているだけで、
小渕沢の悲愴な夢に乗っかって青春したいだけなんだよね。
今回は引き返さず電車に乗った。
ここでEDに被せて車中のシーンだった。
小渕沢は満面の笑顔でキマリを迎えた。
アニキャラにありがちなリアクションだけど、
キマリが来ないかもと思ってたので嬉しかったのかもねえ。
と言うのも、キマリは学校で友達も作らず孤立してたので。
それは南極に行く夢を笑われたり否定されたのが原因らしい。
キマリは別に南極に憧れている訳でも何でもない。
それでもキマリが来てくれて嬉しいってのは、よほど孤立してんだね。
EDの配役を見て、女子校ではないんだけど見事に女ばかりだなあとw
男子生徒の描写はあったけど、男性教諭は登場してない。
だったら別にけいおんみたいな女子校設定でも構わない気がする。
あとキマリが水瀬いのりとは気付かなかった。
それとキマリの友人が井口裕香ってのもわからなかったな。
見直したら、キマリの友人は「めぐちゃん」(高橋めぐみ)で金元寿子だった。
井口はコンビニ店員だった。
モブかと思ったらわざわざ2カット余分に尺を割いて働いている描写を入れていた。
Cパートは「しらせ」が停泊していた港に着いてた。
そして船内に入ったらしいところで引き。
配信当時は密航とツッコまれてたらしいw
OPでJK達が実際に南極に行ってたので、本当に行くんですかね。
それもキマリと小渕沢の他の子も合わせて4人いた。
宇宙よりも遠い場所 BS11(1/02)#01新
STAGE01 青春しゃくまんえん 高校に入ったら何かやりたいと考えていた玉木マリ。でも既に高2、親友の高橋めぐみに学校をサボって東京に行って 宛のない旅をすると宣言する。しか…