『鬼滅の刃』大ヒットの背景 推しエコノミー
声優に死す 後悔しない声優の目指し方 関智一
声優 声の職人 森川智之
一度きりの大泉の話 萩尾望都
再生(仮) 緒方恵美 アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法

宇宙よりも遠い場所第7話「宇宙を見る船」小渕沢貴子の遺志

宇宙よりも遠い場所第7話「宇宙を見る船」は、乗船前夜に小渕沢の母と隊員が隠していた事情が明らかになるエピソード。

アバンは民間観測隊の第1弾の出航シーンの回想だった。
隊長は今回と同じで、インタビュー中に変顔してたのが小渕沢の母らしい。
こんなおちゃらけキャラなのかw

OP後は現代のキマリ達がもうフリーマントルの港に来てた。
で、結月と小渕沢がリポート動画を撮ってた。
製作スタッフは同行せずに代わりに日向がカメラ担当。
そういう条件でキマリ達が同行可能になったんだろうね。
ここで小渕沢がポンコツとかポンコツ演技うまいとか総ツッコミだったw
エラい緊張しいらしく、顔が真っ赤になって何か風邪引いたみたいなダミ声になってた。
一方、結月は当たり前だけどハキハキとレポートしていた。

船内に荷物を運んでリポートに必要なパソコンを固定したり、
外出時(下船時)には名札を裏返して赤にするとかディテールが多かった。
部屋の敷居を踏まないのがルールとか言ってた。
これは踏むと少しずつ歪んで気密性がなくなるかららしい。
たぶん極限の寒さなので熱が逃げるんでしょうね。

あと出発前に船内のリポートもやってた。
ここでも小渕沢が全然台詞を言えてなかったw
額にポンコツって紙を貼られる始末で、公式ポンコツとすら言われてた。
何で小渕沢だけなのかと思うけど、結月以外では一番美形だから?
テレビ局側からそう注文されてんのかな。

キマリ達が物資を運ぶ為に下船して、物資の少ないと気付いた。
それで自分らの船が本当に南極に行けるのか気にしてた。
ここまで来てそこを不安視するのは謎……。
物資が足りるのかって不安ならわかるけど。
本当は現実的な計画なのかを知りたかったんですかね。

キマリ達は隊長に南極に行けるか聞いてたけど、行かないのは無いと断言。
しかし例によって結月が「何か隠している」と察してた。
それで大人達の話を盗み聞き。
大人達も計画がずさんだと話していた。
とある計画に難があったらしい。
ただしそれは長期的な目標に過ぎないらしい。
キマリ達はこれを聞いたせいで余計に不安になってた。

小淵沢は備え付けの天帝望遠鏡で星を見てた。
そこで隊長が小淵沢に長期目標とは天文台を作る事と話していた。
小淵沢貴子の声が茅野愛衣で「かやのんまた死んだのか」とツッコまれてたw
貴子が基地の外にいてドアが開かなくなったらしい回想シーンが出てた。
功を焦って「様子を見に行くか」と外に出たらしい。
途中で天候が悪化したんですかね。
それで戻れなくなって凍死?
死体はどうなってんだろう……。

今回のメンツは3年前と同じらしい。
それは天文台を作るという貴子の意思継ぐ為みたいで、
これが大人達が隠している事だった。
結月の勘はやっぱり合ってたけど、それは不穏な事情ではなかった。
計画を疑問視してたのは本当に天文台を作れるのかという意味。

最後は隊員達の前でキマリ達が挨拶していた。
小淵沢は初めは伏せ目だったけど、日向に背中を押されてヤケクソでスピーチしてた。
「南極に行きましょう」とウルトラクイズみたいな締め方だったw
母親の天文台の夢をみんなが引き継いでいた事を知って、
当初用意してた挨拶とは違う事を言いたかったのかなという印象だった。
でもポンコツなので何も思い浮かばず、
しょうがないんで事前に決めてた台詞を言った、
という意味でのヤケクソスピーチという感じ。
もちろん上がり症ってのはあるんだろうけど。

One Response to “宇宙よりも遠い場所第7話「宇宙を見る船」小渕沢貴子の遺志”

  1. 宇宙よりも遠い場所 BS11(2/13)#07

    第7話 宇宙をみる船 フリーマントルに到着、早速ペンギン饅頭号をレポートする。結月は手慣れていて快調にレポートが撮影できる。報瀬は未だレポートが慣れなくて緊張しまくり…

Trackback URL

承認制です。誤ってスパムフィルターにかかってた場合、解除して承認するのが遅れる事があります。
承認作業はブログの管理画面へログインした際についでに行うので、ログインしない時期は放置となります(^_^;)