処刑少女の生きる道第6話「回帰:記憶・魂・精神」は、
メノウが大司教を殺すエピソード。
またメノウがアカリの目的を知るエピソード。
アバンはメノウVS大司教。
純粋概念を漂白した実験も行ったとゲロってた。
メノウも漂白されたヒューマンエラー(塩の剣)は大司教がやった。
フレアだけが当時、大司教を疑ってたらしい。
OP後はモモ&アーシュナの共闘。
どうやったらドラゴンを殺せるか、モモは知らなかった。
現在概念?が絡んでいる何からしい。
倒せないなら殺されちゃってとアーシュナを煽ってた。
アカリの漂白が始まった。
漂白が終わる前に力が発動して拘束具を破壊した。
魔導発動時の呪文的なエフェクトが今回の副題と同じ。
アカリは急にはしゃいでた。
ここはガルムの儀式場と把握してた。
前話で落としたカチューシャを、
メノウのプレゼントだと懐かしがってた。
これ貰えるときってそんなに無いと呟いた。
何週目とツッコまれてた。
今回の周回は貰えたとき?
未来のアカリの意識が過去に戻った?
シュタゲのオカリンのタイムリープっぽい。
記憶と魂と精神を回帰=時間遡行?
周りの部下に力を与えて気絶させた。
メノウ以外に殺されたくないらしい。
上から降ってくる白い玉は止まらなかった。
何度やってもダメと周回してる台詞をまた言ってた。
時間を戻す必要はない。
やっぱりあの子=モモにやってもらう。
モモのリボンに何かをかけた。
つまり何度もモモに何かやらせてる。
自分の頭に指を向けて力を放つと、元のアカリに戻った。
戻る前にメノウが好きな気持ちや既視感は残すと言ってた。
元のアカリの声は、時間遡行アカリよりも声が高いと気付いた。
モモのリボンが炎に焼かれたように見えた。
リボンの時間を戻して、または加速して腐らせた?
タイミングよくドラゴンがブレスを吐いた?
先輩のプレゼントが消滅して、モモはブチ切れてた。
力が発動してドラゴンが吹っ飛んだ。
素手でドラゴンを撲殺してた。
先輩以外全部死ねと力を最大解放。
クレイジーサイコレズとツッコまれてた。
アーシュナも巻き添え。
でも生きて地上に逃げた。
悪魔=黒い蛇みたいなのも地上へ逃げてた。
アーシュナは剣に魔導を込めた。
それは黄金の剣になり、ぶん回すと本体が消滅した。
背後の王城も切断されてた。
エクスカリバーとツッコまれてた。
王城を破壊するので使うのをためらってたらしい。
モモが城を破壊したので吹っ切れてた。
モモはドラゴンの死体から作った元気玉みたいのを教会に投げた。
偽太陽らしい。
教会の結界が破壊された。
大司教はモモの力に驚いてた。
それでも脅威はメノウ。
そこにアカリが乱入してメノウに抱き付いた。
これもサイコレズとツッコまれてた。
そこにモモも現れて、メノウに抱き付いてるアカリにブチ切れてた。
でもメノウが指で黙るよう指示してた。
アカリの目を掌で隠してモモを見せないようにしてた。
モモはやり場のない怒りを地上の何かにぶつけてた。
サイヤ人とかドラゴンボールとツッコまれてた。
メノウは泡を出す魔導を放った。
隙を突いてナイフを投げた。
その動きは読まれてたのでナイフを杖で防がれた。
と思いきや、本命は泡の方。
泡同士がつながって大司教の背後の赤い液体のフラスコを破壊した。
それも大司教は杖の魔導で防いだ。
メノウがいつのまにかフレアになってた。
フレアは大司教の杖をワイヤーで取り上げた。
まさか初めからフレアだったと大司教は驚いてた。
と思いきや、それはメノウの動力偽装。
もう大司教を守るものはない。
ナイフを大司教に投げた。
大司教の目前でナイフが止まった。
教会内限定で大司教を守る結界らしい。
大司教を倒すにはアカリの内面に潜る。
アカリの純粋概念を使う。
アカリと向き合ってアカリの目を見つめた。
呑みこまれると動揺してた。
回想みたいなシーンになった。
塩の剣みたいな白い背景をメノウが歩いてた。
フレアが血を流して歩いてた。
メノウのナイフに血が付いてた。
つまりメノウがフレアを刺した?
かつてフレアを殺そうとした記憶?
次にアカリの学校の教室にいた。
いま死ねばあそこへ行けるかなとメノウは首を切ろうとした。
わたしはメノウの味方だよとアカリがメノウの手を握った。
回想が終わるとメノウは純粋概念「老化」を放った。
大司教はミイラみたいになった。
オーバーキルとツッコまれてた。
モモは力を使い果たして倒れてた。
共闘、楽しかったぞとアーシュナは立ち去った。
つまりモモが戦ってたのは地上の悪魔?
アーシュナが黄金の剣で消滅させたように見えたのだけど……。
教会は大司教の実験、ノブレスの異世界召喚を隠蔽した。
表向きはメノウとアーシュナがドラゴンと悪魔を倒したことになってた。
その戦いで大司教は殉教となった。
モモがメノウに謝ってた。
リボンが燃えたから。
メノウはモモにリボンをあげた。
大好きと泣いてモモは抱き付いた。
アカリはずっと未来から回帰したとメノウは察した。
メノウへの好意は残ってた。
そこまで信頼させたのに、殺し損ねた。
そしてアカリを回帰させてしまった。
これからもアカリを殺す方法を見つける旅を続ける。
最後は未来アカリの回想。
メノウが漂白され塩の塊になってた。
アカリを殺すはずだった。
初めて友達だと知ったと告げて死んだ。
まどまぎとツッコまれてた。
背後からフレアがアカリに剣を向けた。
こんな人よりメノウに殺されたかったとアカリは決めた。
ここで時間が逆行したらしい。
ラスボスとツッコまれてた。
つまりいくつかのヒューマンエラーはフレアのせい?
異世界人がヒューマンエラーを起こすよう仕向けてから殺してる?