笑ゥせぇるすまんNEW第4話「プラットホームの女」「走行者天国」は、
前半が同じ電車で通勤している行きずりの女に一方的に惚れてる男の話。
後半はジョギングが趣味の男の話。
ニコニコ動画で見てるけど、私が視聴した配信日の夜の時点(約1日経過)で1万再生割れだった。
第3話は同じタイミングで10万再生くらいの時に見た。
今調べたら第3話の累計は16万再生。
どうも第3話で切った人が多いみたいですねえ。
前半は、電車通勤で同じ車両に乗ってた女に見とれてる銀行マンが主人公。
この女はなぜか常にマスクをずっと着けてるけど、
男は目だけ見て惚れてたというその程度の関係でしかない。
ニコ生配信者もマスク装着時と外した時の顔が違うっていうパターンがあるけど、
このエピソードのオチはそれと似てる。
喪黒に唆されても男は消極的。
なのに喪黒は勝手に女とコンタクトを取って「仲を取り持った」と主張。
男は喪黒の強引さにその気になってしまうw
喪黒は今晩その女が男の自宅へ向かうと伝える。
一度も話したことがないのに、明らかにおかしい。
でも男は自宅で女を待ってた。
女がやって来ると、初対面でいきなり服を脱ぐ。
で、体は問題ないと言い出す。
でも顔は整形失敗したと語って、その顔にヒビが入って素顔が明らかに……。
普段の綺麗な顔は化粧で上塗りした顔で、
その下には骸骨のような顔があったというオチ。
子どもの頃に見てトラウマっていうコメントもあった。
でもこの男は人生破滅クラスの罰を受けたわけではないんだよね。
その後、どうなったかは不明だけど、逃げればOKだし。
藤子不二雄Aなら婚姻届提出後に真相を暴露ってやりそうだけど、これはマイルドなオチ。
後半はジョギングの趣味がある男が通行人が勝手に避ける「免許証」を手に入れる話。
で、ジョギングで女と出会って惚れてしまい、
その女に免許証のコピーを与えてしまう。
コピーでも効果があるのは都合よすぎw
作中の時代はFacenoteというSNSがある現代で、
女は免許証の存在をSNSで不特定多数に広めてしまう。
そのせいで皆んなが免許証を持ってしまい、
免許証が無意味になったというオチ。
これも大して罰は受けてない。
単に今まで堪能してた免許の効果がなくなっただけ。
でも男はなぜか異空間に迷い込んだような映像になって、
自分の人生の破滅だと思ってるかのように、
悲愴な顔と声で喪黒に助けを求めてた。
コメントではどっちのエピソードも微妙って言われてたけど、同意。
こういうのは「現代のホラー」を期待して見てるんだよね。