アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

メガストア6月号虚淵玄

投稿日:

エロゲ雑誌「メガストア」6月号に虚淵玄のインタビューがあるので、アマで買ってみた。

madoka-magica-megastore-june-urobuchi.jpg

インタビューは6p。
基本的に虚淵玄の生い立ち中心。

父親が左翼で、ヤマトとかガンダムを否定してたとか。

脱オタしようとしてたけど、ダメだった。
映画の自主制作サークルは馴染んだ。

叔父の出張校正会社に入社。
取引先がエロゲつくっていたので「Phantom」の企画をだした。

沙耶の唄の沙耶がヒロインとして受け入れられたのは驚いた。

まどか☆マギカは名前を伏せておくはずだった。
情報が漏れたので、ツイッターで「怖くないんだよ」と猫かぶった。

「人の死ぬ魔法少女」というコンセプトだった。
毎回キャラが減っていくバトル・ロワイアルだった。
毎回は残酷すぎるので、2~3話でじわじわ殺すことに変えた。

新房監督が「Fate/Zero」を読んでの人選だったので、「ジョジョの奇妙な冒険」のような能力バトルの予定だった。

まどか☆マギカのおかげでアニメの仕事が増えた。



能力バトルだったら、ここまでの人気は無かったんじゃないかな‥。
じわじわ殺すことを考えたら、結果的にキャラの心情描写が増えたって感じかな。
毎回キャラが死んでたら、心情描写なんて余裕は無いはず。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-魔法少女まどか☆マギカ感想と考察

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.