アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

夜ノヤッターマン第9夜「アバレシ番外地」の感想

投稿日:2015年3月11日 更新日:

ゴローがヤッターマンに懺悔していたけど、
なんでゴローはヤッターマンに心酔してるのか、未だにわかんないですね。
ここで四天王みたいなのが出てたけど、
残り話数から言ってこれは登場はしないんじゃないかと。
このシーンでなぜかピアニストがいたけど、ギャグシーンなんですかねw
初めはこのピアニストがヤッターマンかと……。
そういえば某所でOPテーマの歌詞が実は
「Give your shooting star」だったという話を見かけました。
私も「君はシューティングスター」と思ってましたw
そういう空耳を狙った意図的な歌詞じゃないかなという気もします。
レパード達がゴローの罠にハマって全裸踊りをして捕まってたけど、
さすがにレパードはバスタオルを巻いてましたねえ。
BDではこれが無くなるっていう商売なのか、何なのかw
ガリナがなぜか唐突にけん玉の練習をしてました。
このけん玉を投げてヤッター兵をずっこけさせてました。
またこの時、ヤッターマン本編のガンちゃんみたいなマスクを着けてました。
やっぱりガリナがヤッターマン本編のガンちゃんになるんですかねえ。
あとオモッチャマが本格的な姿になってたような。
ゴローがガリナとアルを捕らえる命令を出す際に、
例によって急に動きが止まってました。
何かが引っかかってる感じなので、まあアルの関係者なんでしょうね。
サンピーという猿が出てたけど、名前がアレすぎるw
「夜ノ」ってのはやっぱりシモネタのことみたいですねえ。
第1夜を見て、もっとシリアスな内容かと思ったんですが。
この猿がなぜかマッハGOGOのマッハ号みたいな車を守ってました。
ガリナが「友達を助けたい」と訴えると、車に乗ることを許してましたね。
猿がガリナを警戒してたのは、自分だけ逃げる気だと察していたから?
ガリナがこの車を走らせる際に「頼むよ、ゴーゴーゴー」と言ってたのは、
「GOGO号」という意味なんですかね?
最後にヤッター十二神将とかが出てましたが、
四天王じゃなかったんですね。
これも残り話数から、登場はしないでしょうね。
その名称も、イチロー将軍、ジロー将軍、サブロー将軍となっていて、
ゴローもそういう語呂合わせだったみたいですね。
五番目の将軍がなぜレパード捕獲の任を負い続けているのか不思議。
ゴローが幽閉されてしまったシーンで、
アルの子ども時代の記憶(カット)が入ってました。
これを「何なんだ」とゴロー自身が困惑するようにつぶやいてたので、
やっぱり洗脳の類に見えますね。
記憶操作というか。
最終カットはヤッターキングダムっぽい絵が出てました。
残り3話なので、終盤ですねえ。
ヤッターキングダムの破壊か乗っ取るのかな。
ゴローの記憶が戻りそうだし、
ガリナが本物のヤッターマンになるとかの展開がありそうで、
レパードはガリナに惚れてるっぽいけど、失恋で終わりそう。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-夜ノヤッターマンの感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.