タコピーの原罪の原作マンガは話題になった4年前に読了。
1話ずつのあらすじ&感想記事は負担なので、文章量減らせる全話まとめにした。
感想は原作との比較重視で。
第1話 2016年のキミへ
原作第1巻第1話~第2話。
警告メッセージが出てた。
センシティブ描写が含まれていると。
萌え系で陰惨な話を描くの、エルサゲートを思わせるんだよね。
タコピーとしずかの出会い回。
しずかを虐めてるリーダーがまりな。
タコピーが地球に来た理由の説明も。
(ハッピー道具でハッピーを広める)
全身血塗れのしずかが飼い犬チャッピーの首輪だけ持って来た。
ここではチャッピーはまりなに殺されたという印象。
実はまりなを噛んだので保健所行き→遠い街のしずかパパが引き取った。
ドラえもんの道具みたいなハッピー道具をしずかに貸した。
それは仲直りリボン。
しずかはリボンで首吊りした。
心の支え=チャッピーがいなくなったから折れた。
アニメではカットかなと思ったら、ちゃんと首吊りを描いていた。
タコピーがしずかの死体の手を握るの、
原作だと大コマの中で小さく描いてるから気付かなかった。
撮った写真の時間に戻れるタイムカメラを使った。
しずかの事を知る為、一緒に学校へ行くと決めた。
宿題の答えがわからなくて自殺したと勘違い。
時間を戻して答えを教えた。
給食を残したのは残飯だから。
タコピーが全部食った。
ノートも取り戻した。
体育館倉庫にまりながしずかが呼んだ。
倉庫に呼ぶ=暴行を受ける、なのでしずかは怯えてトイレに篭もってた。
タコピーがしずかに変身して代わりに行った。
これでタコピーはしずかとまりなの事情を身をもって知った。
まりなはしずかをぼこぼこにした。
蹴飛ばすシーンで原作よりも吹っ飛んでた。
パパを返してよとか言うの、しずかママがまりなパパを寝取ったから。
タコピーはやっと自分が虐めを助長したと気付いた。
ケンカではなかったと。
母星ではイジメなんてないからわかんないんでしょうね。
時間を戻して、やり直したけど、倉庫に呼ばれるのはしずかが行った。
タコピー完全にまりなにビビってたから。
でもしずかに変身して先生を呼びに行った。
おかげでしずかは頬を殴られただけで済んだ。
しずかが密かに好きな東=委員長がイジメを学級会の議題にすると聞いてた。
しずかは断った。
諦めてるからね。
最後はまりなママが電気も点けないで1人でキッチンに座ってた。
パパはお夕飯はあの人と食べると呟いた。
あの人=しずかママ。
まりなが夜空を睨みつける理由は原作でもイミフ。
次のエピソードからいって、絶対にしずかに嫌がらせしようとか思ってるはず。
何なら殺意を固めたまである。
それくらいの目だよね。
第2話 タコピーの救済
原作第3~4話。
しずかが夜にチャッピーと散歩。
まりなが現われて、しずかを蹴り始めた。
チャッピーが怒ってまりなを噛んだ。
チャッピーは保健所に捕まった。
タコピーが時間を戻してやり直しても、まりなが現われた。
まるでアトラクタフィールドの収束。
まりなが執念でしずかを探してるからだけど。
まりなが人気のない森でしずかの犬が死んだと言うの、
なんで森の中まで連れて来たのかと。
本気でしずかを殺すつもりだったんですかね……。
この辺の動機は原作でも不明。
後のエピソードでパパの自宅行ってもチャッピーはいないので、
チャッピーは死んだか、パパがチャッピーを誰かにあげたか、どちらか。
タコピーがしずかを守ろうとまりなに飛びかかって、まりなが死んだ。
力加減わかってないw
そのせいでカメラが壊れた=時間遡行不可能となった。
原作でもここで「タコピーの原罪」とタイトル回収。
第3話 タコピーの告解
原作第5~7話。
まりなを殺した後の話。
東がしずかに頼られて惚れるの、チョロすぎw
ニコ動で見たけど、このへん淫売の娘という弾幕で笑った。
まりなの死体はカプセルに入れて土に埋めた。
まりなの死体埋めるシーンで、
ハッピーな曲想にするの、
エルサゲートのセンスでしょ。
タコピーがまりなに変身して自宅に戻ると、両親がまたケンカしてた。
タッセルを作ってる母に父が怒ってた。
タッセル=新興宗教とかスピリチュアルによくある手づくりグッズらしい。
兄が母に買った指輪をパクるの、しずかに認められたいからでしょ。
天才の兄なら、また金貯めて買うだけ。
それを東もわかってるはず。
まりな(タコピー)としずかが仲良しというシーン、
こういうのを求めてたというコメが多数。
この辺からしずかが綺麗になってるけど、
東視点になってるからという考察があったっけ。
イジメが終わってストレスがなくなったのもあるのでは。
まりなのカプセルが地面から少し見えてるカット、
小学生の浅知恵と力だからとツッコまれてた。
深く掘れんよね。
まりながパパのとこに行きたいと喜ぶと、ママが見下しの目で見てた。
その夜、まりなをひたすらビンタ。
まりなを返してと泣いてた。
ビンタしたときのマリナのリアクションが違うから確信したのかもね。
ただ、我が子を別人のように思うの、毒親あるあるらしいけど。
第4話 東くんの救済
原作第2巻第8~10話。
ペース早いと思ったら全6話らしい。
12話かと思ってたw
まりなの死体が見つかってニュースになった。
適当に埋めるからとコメでツッコまれてた。
初OPはゆるふわアニメとか誤発注とかツッコまれてた。
赤点取った東にキミ呼びする母、毒親とツッコまれてた。
元から東の心情など本当はどーでもいいから、
殺人発覚のストレスなどわかるはずもない。
しずかに自首しろと言われるあたりの東、
しずかにとってのチャッピーと同じで、
しずかが唯一の希望になってんでしょ。
中間は東の回想。
ガチ天才の兄と比較されて育った、マジメだけの弟。
顔が母と似ているしずかに惚れた。
母に認められたい=しずかに認められたいになってる。
だから殺人だって隠蔽した。
しずかに頼られて、ちょろいとツッコまれてた。
回想から戻って、しずかに頬にキスされ、東は自首すると決めちゃう。
しずかに抱きしめられたのも、母と重ねてる。
魔性の女とツッコまれてた。
翌朝、自首しようと早起きした東を兄が呼び止めた。
お前は俺の弟だろと言われ、殺人の隠蔽を白状した。
真の陽キャとかイケメンとツッコまれてた。
最後はあずまクリニックが臨時休診となった。
自首したけど、しずかのことは言ってないらしい。
しずかはタコピー連れて東京へ行こうと笑って引き。
原作も同じ引き。
第5話 2022年のキミへ
原作第11話~第13話。
東京行く日、家から出るところから描いてたのはオリ要素。
パパは新しい家族がいて、チャッピーはいなかった。
代わりに子犬=マルチーズがいた。
娘に聞かれたパパは、しずかをよくわからないととぼけた。
チャッピーはやっぱ殺されてるか、
パパがうざがって人にあげたんでしょうね。
高架下でタコピーの道具出してと奪うシーン、
電車が通り過ぎるのはオリ要素。
パパの娘を殺して胃を調べ、チャッピーの痕跡を探すという異常思考をしてる。
タコピーは止めようとするので、しずかはタコピーを見限る。
しずかがタコピーを殴って意識を失い、
まりなとタコピーの出会いを思い出す。
タコピーが地球に来たとき、初めはJKのまりなと出会っていた。
まりなは頬の傷でヤクザみたいと怖がられていた。
まりなママがコンブチャをネットで注文するよう脅すの、原作だと楽天と言ってる。
ガラス片で頬を刺され、傷跡になった。
まりなはガラスがトラウマになっていた。
タコピーがまりなはママのまねっこしてた=すぐ殴る、と納得するシーン、
原作だと足も包帯巻いてるけど、アニメでは巻いてない。
この違いの意味はよくわからない。
元々の時間軸では東とまりなは付き合ってた。
でも東は転校したしずかを忘れてなかった。
しずかが戻って来たので、東はしずかの方に惹かれた。
しずか、東ママに似てるからね。
東と話すしずか、笑い方が魔性の女感があるけど、原作だとそうでもない。
まりなが傷ついているとか東が話すのはオリ要素。
しずかが自分から東の手を握るのもオリ要素で、これも魔性の女感。
しずかが町に戻ったの、東が狙いなのかもね。
東にフラれたのを、まりなママにバレた。
フラれたのは頬の傷をつけた自分のせいと逆ギレしたまりなママを、まりなは殺した。
小4のときにしずかを殺せばよかったとまりなの言葉を聞いて、
タコピーは時間遡行しに母星に戻った。
この時間軸のまりなは怖がってた割れたガラス瓶で自殺した。
母星のタコピーママはタコピーの記憶を消した。
タコピーママがいう「んうえいぬkf……」は、原作そのまま。
これがタコピーの本名らしい。
消える前にタコピーは時間遡行した……とタコピーは思い出した。
タコピーが気づくとしずかはいなくなってたらしい。
それで東京から元の町に戻っていた。
東がタコピーを探しにきたという引きも、原作第12話と同じ引き。
第6話 2016年のきみたちへ
原作第14話~第16話(最終話)。
東はハッピーカメラを返しに来た。
3人で楽しかった。
タコピーがバカだから東を褒めるのは本気で言ってるとわかる。
だからタコピーにありがとうと言いたかった。
兄はバイトをクビになった。
大学も行けなくなった。
タコピーとはもう会えないと東は去った。
タコピー、東とはしずかやまりな程には執着がないw
東京で女児が2人行方不明という新聞記事、
しずかがパパの娘を殺して胃を調べたという意味でしょうね。
原作と同じ表現で明確な描写はないけど。
しずかが今までのことをタコピーに八つ当たり。
東京では一撃で気絶したのに、ここでは何回殴っても気絶してない。
加減してる?
意識失ったら、八つ当たりで自分が言いたいことをタコピーが聞けなくなるからね。
ママには見捨てられ、チャッピーもパパもいないと認めてしずかが号泣するの、
原作と違って声優の演技込みだと泣いてしまった……。
タコピーが消滅して時間遡行するの、カメラのボタンを押したのはオリ要素。
しずかが「わたし笑えるから」と泣き笑いするの、原作どおり鼻水出てるw
ただ鼻水出てすぐ次のカットなので、気づきにくい。
時間遡行しても、まりながしずかを虐めるのを繰り返すだけ。
しずかのノートのタコピーの絵を見て、まりながタコピーを思い出した。
しずかは前から思い出してたのを繰り返し語る感じ。
その絵を見て2人は号泣し、なんか和解したっぽい。
原作でもここからJK時代に飛んで終わり。
店でまりながしずかの足を小突こうとするのを避けるのはオリ要素。
なんで未来の記憶てか、時間遡行前を思い出すのか原作でも説明はない。
「土星うさぎのボールペン」と同時に言うの、
タコピーの記憶を折に触れて言い合ってるんだろうなと示唆するシーンで終わり。

にほんブログ村
Tweet
ショートリンク