ニコニコで配信してるのでポプテピピック第1話を視聴した。
この手のギャグアニメは感想を書きづらいので普段は書かないけど、
ポプテピピックは取りあえず書いておこうと。
まず同じ10分アニメを2回見せてたけど、配役を変えてた。
史上最速再放送とか言われてたw
1回目は何と大塚芳忠と江原正士。
なぜおっさん声優がJK役を……。
全然合ってなかったw
違和感ありまくり。
とは言え、実は原作でこの2人を名指ししてたらしい。
事前のプロモーションでは小松未可子と上坂すみれが出てたけど、フェイクだった。
なので、小松未可子は先行上映会で「なぜ私がここにいるのか」と話してた訳だね。
※実はこの2人も第3話で出演してるので、この発言自体もフェイクの可能性がある。
2回目は日高のり子はわかるけど、もう片方は三ツ矢雄二だった。
コメントでは印象変わるなと言われてた。
想像ではバーチャルYoutuberみたいなハイテンション&キンキン声と思ってた。
内容自体は「ふふ」って程度の面白さ。
なので、こういう仕掛けをしないと興味が惹けないのかなと……。
取りあえず第1話はバズってるので成功してる。
声優の無駄遣いとも言われてた。
そこは、日常ってアニメに似てる。
パロディの元ネタはポケモンや君の名は。クロノトリガー、トトロ、Skyrimは知ってた。
レイズナー、バグメモ、るろうに剣心、ザ・エンドってね、は知らなかった。
第12話終了してニコニコで第1話だけ再視聴したけど、
ポプ子が何でも目覚めるシーンから始まるのは、
全て夢オチという意味だったらしい。
あと「委員会」がポプ子とピピ美を放置するくだりで、
クソアニメをそのまま放送するのを懸念していた。
今期覇権を狙ってるのもちゃんと言ってた。
第12話でこの組織が出てたので、確認したくなったんだよね。
やっぱり第1話のように、小ネタを畳みかけるような感じのパロディが面白い。
余談だけど、三ツ矢雄二の声が伊藤潤二の双一の声と今頃気付いたw
にほんブログ村
Tweet
ショートリンク