本好きの下剋上第3話「冬のできごと」は、マインが前世の知識と経験で異世界住人を驚かせるという、異世界あるあるエピソードだった。
Contents
教わってない籠を作ってしまう
OPではアニメ化と聞いてHNKかと思ったというコメントがあった。
あと、飛ばせないOPって言われてたけど同意w
教育アニメ風の雰囲気はツボなんだよねえ。
懐いって感覚もあるし。
母エーファと姉トゥーリは籠と服を縫ってた。
マインは草を集めてパピルスを作るつもりだった。
しかし、マインの力では皮を剥ぐことはできなかったので、トゥーリに頼んだ。
更に草を縦に裂くのもマインの力では無理で、トゥーリに頼んでた。
トゥーリは怒ってたけど、妹あるあるってツッコまれてたw
さすがに、繊維を裂くくらいはマインの力でもやれそうな気はするんで、面倒な事をトゥーリにやらせたから怒ったのかもね。
そして草の繊維を編んでパピルスを作ろうとして挫折。
面倒くさいらしい。
3日経っても数センチ四方しか編めてなかった。
そこで、母は籠作りをするよう命じたけど、マインは前世で作り方を熟知していた。
できあがった籠を見て、自分より上手いとトゥーリは涙ぐんだ。
なので、エーファは針子になりたいトゥーリに機織りを教えると、トゥーリを誘導。
母有能ってツッコまれてた。
トゥーリは前から教わりたいと思ってた様子に見えた。
もうすぐ7歳の洗礼式なので、覚える必要があるらしい。
洗礼式は、先に視聴した第5話で出ていた。
この世界では、洗礼式を兼ねて仕事の見習いとなるらしい。
その為には両親と同じ仕事の方が色々教えて貰えるので有利。
なので、たいていは親と同じ職に就くという設定だった。
マインはパピルスを諦めて、春になったら粘土板を作ると決めた。
バルーケーキ
翌日、父とトゥーリはパルーを取りに行った。
寒い日の朝にしか取れない実らしい。
日が昇ると弾けてしまい、実が採れなくなる。
パルーの実はココナッツのように甘いらしい。
パルーの実の絞りかすは、本来鳥の餌だったけど、
おからみたいと思ったマインは食べてしまった。
食べて見ると、意外においしかったらしい。
そこに、ラルフとルッツが鳥の卵とパルーの絞りかすとを取り替えに来た。
ルッツ達は食料が乏しくなって来たので、お腹を空かせていた。
マインはルッツに無理矢理絞りかすを食べさせたけど、
マインに気があるのかルッツは怒らなかったし、むしろおいしかった様子。
そこでマインはパルーの絞りかす(鳥の餌)を水で溶いて生地を作り、竈で焼いてケーキを作った。
パルーケーキは母にも姉にもルッツ達にも好評だった。
帰宅した父も美味いと食ってた。
ところが、マインがどこで作り方を覚えたのか訝しがってた。
前にもシャンプーを作ってたし、最近のマインは変だと。
マインが転生したと気付いたのかと思ったら、
父が「前はマインが倒れてたけど、今は元気なので嬉しい」と言い出して、
マインの不思議な知識はうやむやになった。
その時、マインが石筆が短くなってたので叫んでしまった。
「またオットーさんから貰わないと」と言いだし、
挙句には「オットーさんが好き」と言いだし、父の嫉妬を買ったw
なので、父は冬の間はマインは家にいるように釘を刺した。
ところが翌日、母と姉は再びバルーを取りに行ったので、
マインは父と一緒に門番で留守番となった。
その道中、オットーは既婚で妻がいるとか言って、
ギュンターはマインの恋心を挫こうとしていたw
マインはそんな意味で言ってる訳ないのに、
明確に否定もしなかったので、余計に勘違いを募らせたっぽい。
筆算が無い世界
マインが門で待ってると、オットーは何かの計算をしていた。
マインは計算が間違っていると指摘した。
文字はわからなくても数字は母から教わっていたので、計算もできると説明。
そこでオットーは仕事をマインに手伝うよう頼んだ。
5歳児に頼むってツッコまれてたw
マインは文字の学習と新しい石筆を要求。
「ただで働く安い女じゃないんです」と。
5歳の幼女がこんなイキっている事を言ったら、当然大人にはウケるので、
オットーは吹き出しつつも取引成立とばかりに握手した。
コメントで、手が小っさくてかわいいと言われてた。
マインは計算機を使わずに筆算で全ての計算をした。
計算結果は全て合っていたので、オットーは驚いていた。
なのでマインは、やり過ぎたとキョドっていた。
同じ10進数を使ってる世界っぽい。
あと、掛け算が存在しない世界らしい。
さすがに掛け算知らんのは奇妙な気はするけど、貴族とかは知ってて庶民は知らんって事かな。
花の髪飾り
最後は、トゥーリの髪の飾りを編むかぎ針を父に頼んでた。
洗礼式の日に髪を編むのに必要だった。
父は酒を飲んで不機嫌にしていたw
マインは可愛い顔で「かぎ針を作って欲しい」と要求し、父はすぐに機嫌が良くなったw
チョロいってツッコまれてた。
マインは「おかんアートで学んだ」って言ってた。
コメントによると、麗乃の母が本にしか興味ない娘に色々やらせたらしい。
母もさすがに本職なせいか、マインが作った花の形の編み物を観察して、同じのをいくつもすぐに作った。
有能って言われてた。
マインの髪飾りは好評だった。
マインクラフトってツッコまれてたw
本作れとも言われてた。

にほんブログ村
Tweet
ショートリンク