アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

ロードエルメロイII世の事件簿第5話「最果ての槍と妖精眼」妖精に魅入られたらどうなるか

投稿日:

ロードエルメロイII世の事件簿第5話「最果ての槍と妖精眼」は、要するに解答編ですね。

ワレットは死んだ

アバンはワレットの死体が発見された。
ワレットの降霊術は何かで妨害されていた。
容疑者はワレットの死で最も得をする人物とアダシノは主張。
つまりウイルズ。
しかしウェイバーは「真犯人は別にいる」と断言。

ウェイバーは、魔術師にとって「誰がやったか」「どうやったか」を問うのは無意味と主張。
しかし「なぜやったか」の推理は可能
故に、ウイルズがやったとアダシノは指摘。
でも、それはウイルズの容疑が晴れないと成立しない推理なんだよね。
このままだと、ウイルズは殺人犯とされ、遺産は本家の物となる。
なので、ワレットが死んで得するのは本家って事になる。

アダシノは目が青くなってた。
ウイルズも妖精眼発動時に青くなってた。
つまりアダシノは妖精が見えている?

妖精の本

ウェイバーは獅子劫に手助けを要求。
獅子劫は手伝う代わりに葉巻を「前金」として要求。
それで、資料集めを手伝ってた。
一瞬「死霊集め」かと思ったw

その資料の中に、獅子劫の死んだ家族が好きそうな本があった。
中身は妖精について書かれてたらしい。
モードレットと言われてたけど、死んだ子どもだろうね。
獅子劫は一族の呪いのせいで子どもができない。
なので養子を取って魔術刻印を継がせようとした。
しかし、刻印は毒として発動して養子は死んだ。
Apocryphaではそれを変えるべく聖杯戦争に参加した。

ブラックドッグ

資料集め後にウェイバーの元に向かうと、いきなりブラックドッグが襲った。
バイオハザードみたいに窓から飛び込んでいたw
グレイは難なく犬を瞬殺。
獅子劫は一目でスゴイ魔術霊装と見抜いていた。

ウェイバー曰く、ブラックドッグは雷鳴の化身と。
獅子劫はグレイの霊装を犬が恐れていたと指摘。
霊装の正体がわかれば犬の性質を解くヒントになるかもしれないと。

霊装はアーサー王の槍だった。
グレイはアーサー王の似姿を魔術で作ったらしい。
つまりアーサー王のホムンクルス?
獅子劫はアーサー王は男だろと指摘。
この世界線ではモードレットを知らんので、
アーサー王が女だった事も知らんのね……。

それで獅子劫は、ブラックドッグはアーサー王が率いていたワイルドハントと指摘。
アーサー王は倒れ、冥界へと発ったという伝承を思い出したウェイバーは推理を終えた。

妖精を生む死霊魔術

ウェイバーは獅子劫とウイルズと共に降霊術を行った。
するとライネスの魔眼が発動。
そこに前話の妖精が出現。

工房はウイルズの妖精眼を触媒として利用し、
死霊から妖精を生む仕組みになっていた。
トレバーは落雷を意図的に起こし、ブラックドッグを産み、周辺住民を次々に殺していた。
殺人が起きた日は月と星の配置が、冥府と大地の力を高める日だった。

妖精曰く、トレバーは自分が殺したと。
動機は、トレバーがウイルズを利用していたから。
妖精はウイルズを悲しませたくなかった。
ウイルズは妖精の為に工房を手放したくなかった
ウイルズは妖精に魅入られていたらしい。
じゃあトレバーの残留思念を消したのは、ウイルズ?
トレバーの降霊をすると、妖精の秘密がバレかねないし。

ここで工房が暴走。

妖精の国に至る門

ウェイバーの妖精召喚儀式で工房は活性化していた。
妖精の国に至る門が出現していた。
これがトレバーの本来の目的だった?

ウェイバー達は襲いかかる犬どもを始末。
ウイルズもナイフを錬成して二刀流で戦ってた。
ウェイバーはガントみたいな指レーザーを使ってた。
獅子劫は霊によってショットガンと手榴弾。

獅子劫は経費を時計塔に回せばいいんだろうなと聞いてた。
戦いながらウェイバーは「法制課に回せ」と、焦って地声を出していたw

しかし犬の襲撃は止まなかった。
なので、グレイがロンゴミニアドを発動させた。
エクスカリバーのようにレーザーを発射してた。
なぜビームになるんだとツッコまれてた。
普段のアッドは疑似人格で、ここではハルヒの小泉みたいな口調になってた。
犬は一掃できた。
しかし、門は消えなかった。
トレバーの工房は完成していたらしい。

門を消さないとブラックドッグは召喚され続ける。
工房の魔術を解析して解呪する時間はない。
そこでウイルズは「方法はある」と門に向かって歩いた
それは自分が妖精と共に妖精の国へ行く事。

ウェイバーはウイルズの意図を察するのが遅かった。
走って止めようとしたけど、追いつかなかった。
オカリン並みに遅いってツッコまれてた。
ウイルズは妖精と共に門に入り、門は消えた。
「数少ない友達が」とツッコまれてたw

最後はウイルズの魔眼についての資料をアダシノから貰ってた。
トレバーはウイルズの魔眼を魔眼収集列車(レールツェッペリン)から手に入れたらしい。

獅子劫は「死者は生者を過去に引き込む」とグレイに忠告。
ウェイバーが英霊に拘って死ぬような事を言ってた。
この言葉は、養子を自身の魔術刻印で死なせている獅子劫自身にも当てはまるのかもねえ。
獅子劫に「ロードにはお嬢ちゃんが必要だ」と言われたグレイは、ちょっと赤くなっていた。

アンケートは「とても」が82.9%「まあまあ」が10.1%、計93.0%が「良かった」だった。
ロードエルメロイII世の事件簿第5話アンケート

ところで、ワレッタ殺しの犯人は誰?
妖精はワレッタについては何も語ってない。
怪しいのはアダシノなんだよね。
ブラックドッグに襲われたのなら、その痕跡が残っているだろうし。
何しろアダシノが張った結界を破って屋敷に侵入しないといけないのだから。
ワレッタがいなくなり、ウイルズもいなくなると、工房は法制課の物になるんじゃないかと……。
アダシノは妖精が見えてたっぽいんで、工房の秘密も気付いてたんだろうね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-FateStayNightシリーズの感想, ロード・エルメロイII世の事件簿

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.