アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

FateStay night第17話「魔女の烙印」感想

投稿日:

FateStay night第17話「魔女の烙印」は、
前半が再び閑話休題的なエピソードで、
後半はキャスター戦で全く太刀打ちできずに敗退し、
桜を拉致られるエピソード。

そう言えば数話前からOPテーマが変わってたのだけど、
副題を表示する雰囲気は前のOPテーマの方が良かった。

冒頭は士郎がセイバーと願望についての会話を思い出して、
「やり直したい」という言葉から、その願望を察した様子。

それから凜が朝食に来た大河にイリヤを紹介してた。
イリヤはかなり馴染んでいた。
デザートの残りを賭けてじゃんけんで争奪する程。
これはセイバーも同じで、急に性格が変わってた感じ。
じゃんけんの知識も聖杯は与えてたのだろうかw

ここでニュースのガス漏れ事故を聞いた桜は、
その真相を知ってる様子だった。
凜も、バーサーカーがいなくなったのでキャスターが好き勝手し始めたと推測。

中間は柳洞寺のマスターとサーヴァントの話。
これはイリヤの情報。

柳洞寺には1人のマスターとキャスターとアサシンがいる。
マスターはただの人間で魔術師ではない。
アサシンはキャスターが召喚した。
キャスタ-の正体はメディアという魔術師。
魔術師のサーヴァントなら、自らサーヴァントを召喚可能。
メディアは召喚直後にマスターを殺している。
冬木市で起きている謎の衰弱事件はキャスターが行っている事。

これだけの情報を一気に教えていた。
もし士郎がイリヤを擁護してなかったら、
その情報は手に入らなかった。
そしてキャスターは首尾良く魔力を集めて、
この聖杯戦争に勝ってたはず。

そして士郎達は凜の発案で、
葛木にガントを撃って様子を見ると言い出す。
凜が葛木がガントで撃つと、キャスターが現れて葛木を庇う。
葛木は当初「釣れた」と言ってたけど、
士郎邸からセイバーを離して本命の魔術師を誘拐するのが狙いだった。

葛木はセイバーと差しで戦ってセイバーをノックアウト。
その正体は殺人鬼と名乗ってたけど、プロの暗殺者。
キャスターによる魔法強化があるとは言え、強すぎるw

士郎はアーチャーの双剣を投影するけど、
全く太刀打ちできなかった。
これはさすがに士郎の剣技が劣ってるから。

圧倒的に優位なキャスターは聖杯の召喚方法を教え、
聖杯戦争は必要ないので自分に与しろと主張。
それは冬木の市民から魔力を吸い上げて、
英霊の魂の代わりにするというもの。
当然、士郎達は応じなかったし、
応じないとキャスターだって承知していたはず。
と言うのも、前話のラストで生け贄とする魔術師の話をしていたので。

聖杯の起動には生身の魔術師が必要で、
葛木は魔術師ではなく、サーヴァントのメディアにも無理。
そこで代わりの魔術師を調達すべく、
キャスター達は転移し、士郎邸へ向かった。
正確には凜がそう推測した。
この時点で士郎は狙いはイリヤだと思い込んでいたけど違った。
この時点の士郎は桜が魔術師とは知らない。
でも、凜も桜の事を失念していたのは不思議。

セイバーが士郎邸に急行すると桜が倒れていた。
この桜は既にキャスターに操られていた。
ルールブレイカーでセイバーを刺して聖剣を使えなくしていた。
操られた桜は転移で消えた。
イリヤがどうなったかは不明なまま。
自力で逃げたか死んだのか、覚えてない。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-FateStayNightシリーズの感想, アニメ Fate/Stay night 感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.