アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

彼岸花の咲く夜に 第六話 感想

投稿日:2011年8月15日 更新日:

彼岸花の咲く夜に 第六話 とある少女の一日 ネタバレあらすじと感想


彼岸花と毬枝は、ある女子生徒の一日を観察していた。
その生徒は何があっても「素敵な日」と思うような子で、その前向きさが彼岸花の癪に障るのだった。
そこで彼岸花は、その生徒に一日中イタズラを仕掛け始める。
その子は宿題を忘れても、給食を吹き出して顔が牛乳まみれになっても、笑顔のままだった。
しかし廊下を走って転び、顔を切ってしまい、保健室に運ばれてしまい、一日を楽しめないことをとても残念がっていた。
その子は5時間目の授業が終わり、理科実験室の掃除へ向かった。
そこで友達とはしゃいでしまい、人体模型を足に引っ掛けて壊してしまった。
陽子と呼ばれていたその子は、先生に謝らなくてもいいと言う友人を残し、自発的に職員室へ向かって謝罪するのだった。
一日が終わり、彼岸花と毬枝と別れの挨拶をする陽子。
陽子は亡霊で、その日だけ生前と同じようにすごすことを許されていたのだった。
それと引き替えに、陽子の魂を食べると言う彼岸花。
陽子はそれを受け入れ、人の姿から魂へと変わった。
彼岸花は陽子の魂を食べようとするが、毬枝の大福のほうが食べたくなり、魂を手放す。
魂は空へ登って消えた。


第2話に出てた陽子が過去をやりなおすっていうエピソード。
野々宮に濡れ衣を着せず、ちゃんと自分で謝罪。
2話と対になってるんで6話(最後から2番目)に配置したんだろうね。
こういう子だったのかと‥。
なんで濡れ衣を着せたのか理解に苦しむね。
まあ、亡霊となって心を入れ替えたのかもだけど。
友達に唆されたから?
こういう明るい女の子で、しかも女子生徒の口裏合わせもあるんだったら、先生も嘘を信じるだろうな。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-彼岸花の咲く夜に 感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.