アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

ポプテピピック第5話の感想

投稿日:

ポプテピピック第5話は元ネタはほとんどわからなかった。
知ってたのは、nice boatとたけしの挑戦状くらい。
あとミッキー。

前半の声優はなんと、金朋と小林ゆうだった。
この組み合わせって他のアニメでは見たことないような。
今までは別のアニメで共演ってパターンだったけど、
珍しい組み合わせを聞けたのは良かった。
とりわけ奇芸声優の金朋だし。
けものフレンズで朱鷺が金朋で、
ツチノコが小林ゆうっていうニアミスくらいかな。

少女マンガ原作アニメっぽいエピソードで、
動きが少ないんでFlashアニメかと言われてた。
先輩に憧れるJKの父とその先輩の母が再婚して
それぞれがピピ美とポプ子だったw
特に金朋は下品なおばはんがサマになっていたw

JKと先輩は5年後に結婚してポプ子とピピ美の双子を産むというオチ。

バッティングセンターのネタは、
くまのプーさんのホームランダービー!が元ネタらしい。
ホームランを打つのに7秒とかのRTAはどういうネタかわからんw

ミッキーのモノマネはシルエットで規制ってか、原作がそうなのかな。
金朋の演技はビートたけしのモノマネに似てた。

EDのひたすら長い道を走るってネタは、
Euro Truck Simulator 2ってゲームが元ネタらしい。

今回はフェルト人形ネタはなかった。
手間も金もかかってそうだもんね。

後半はアバンで杉田智和だったので
みんな「中村(悠一)か」って言ってて、その通りだったw
(マフィア)梶田説や小野D説もそこそこいたけど。

杉田と中村はBL声優と言われていた。
そっちは知らないんだけど、これも別の物で共演パターンらしい。

この2人「演技しろ」って何回か言われてたw
Undertailが元ネタらしい首が伸びるシーンでは、
普通に雑談をしていただけ。
オーディオコメンタリー的というか。

「とても」が20.8%、「良くなかった」が 71.5%で、計92.3%が高評価。
ポプテピピック第5話アンケート
ただ来場者は減少傾向かな。
17万人はいたけどね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-ポプテピピックの感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.