アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

Re:ゼロから始める異世界生活第4話「ロズワール邸の団欒」感想

投稿日:

Re:ゼロから始める異世界生活第4話「ロズワール邸の団欒」は、
エミリアが実はルグニカ王国の王位継承者候補だと判明するエピソード。

ロズワールとはエミリアが寄宿している貴族で、
なぜかピエロのような格好やしゃべり方をしてる変人。
でもこの変人っぷりは正体を隠す意図がある気がする。

ロズワールがエミリアの後見人となり、
王位継承候補と認められているらしい。
でもエミリアはハーフエルフなわけで、
第1話で自分がハーフエルフだと気に病んでいたシーンがあったのだから、
この世界ではハーフエルフは忌み嫌われる存在じゃないの?
その設定は、異世界物にありがちだし。
ハーフエルフでも王位継承権が持てるってことは、
むしろ王族はエルフの血が入ってるのかな?

ベアトリスというドリルロリも登場。
ベアトリスはロズワールの蔵書を守る「司書」だそうで。
魔法使いでもあるロズワールの蔵書は「禁書」が多く、
ベアトリスは禁書を守る契約をしているらしい。
このベアトリスはどうも人外の存在で、
ニンゲンを嫌っている雰囲気で、
ちょっかいを出そうとしたスバルのマナを吸い取って殺していたw
それで1回目のループが発生し、ロズワール邸で目覚めたベッドに戻っていた。
※これは死んだわけでなく、気絶したのでベッドに運んだだけみたい。
※第6話でまだ2回しか死んでないと明らかになったので、
※ここで死んだのなら3回死んでないと計算が合わない。

再びベッドで目覚めると、レムとラムという双子のメイドがいた。
なぜ初回ではいなかったのかは謎。
スバルをからかって、彼の頭の中で卑猥な事をされたとかお互いに言い合うシーンは、
どっちがレムでラムなのかわからず混乱した。

スバルはエミリアの記章を取り戻した礼として、
なぜかロズワール邸で自分を雇えと言い出す。
これをエミリアは欲が無いと言っていた。
パックにエミリアを助けたお礼をすると言われた際も、
パックの体毛をもふもふさせろという程度で済ませていたのを、欲が無いと言ってた。
スバルの性格をはリアルに考えると、後先考えていない、
今の思いつきだけで猪突猛進するADHDに見える。
うざい独り言を連発するのも発達障害っぽい。
この独り言のせいで周囲から孤立し、
不登校となったらしいけど、その設定には納得w

で、今回はスバルが執事として働くシーンがメインだったけど、
伏線らしきシーンが多々あった。
サイズの合わない男物の礼服を双子のレムとラムというメイドが手直ししたり、
スバルがじゃがいもの皮を剥こうとして指を切ったり、
邸をメイドに案内されている最中に開けたトイレが、
ベアトリスの書庫と繋がっていたり。
ベアトリスには異なる扉を繋ぐ能力があるらしい。
指の傷はラストでループに気づく伏線。

最後に、忙しかったエミリアと数日ぶりに再会し、
次の日にデートをする約束をする。
それでスバルは遠足前日の幼稚園児のように、
期待で興奮して寝れなくなっていた。
しかし、羊ならぬパックを数えて寝ていた。
と思いきや、なぜかロズワール邸で目覚めた当日にループしていた。
つまり、スバルは寝ている間に死んだ事になる。

その前にロズワールがラムの方を自室に呼び、
ラムを抱いたままでスバルが「間者」か尋ねていた。
ラムを抱いていたのは性的な奉仕を仄めかしているんですかね。
スバルが怪しいタイミングで王位継承候補のエミリアに接近したので、
スバルを間者と判断してラムかロズワールが寝首をかいたと考えるのが妥当かと。
でもラムは間者ではないと答えていたので、
別の刺客がスバルを暗殺したのかもしれない。
ベアトリスは「ベティには関係ない」とか意味深な事を言ってたので、
これからスバルが殺されると知ってた様子だった。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.