アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

Re:ゼロから始める異世界生活第3話「ゼロから始まる異世界生活」感想

投稿日:

Re:ゼロから始める異世界生活第3話「ゼロから始まる異世界生活」は、エルザ戦の顛末。

前話ラストで酒場に来たのはエルザだと思ってたら、エミリアだったのだけど、
しかし直後にエルザも乱入して戦闘になってた。
スバルはどうしてこんなに早くにエミリアがここへ来たのか疑ってたけど、
それを(ループ前は)自分に構っていたら遅れたのかと思い込んでいた。
自分が伝言を頼んだ事を忘れてたのですかねえ……。

エルザ戦は、当初は妖精パックがエルザを圧していた。
スバルが時間稼ぎをしつつパックが大技を発動したけど、
エルザが着ていた魔法のマントは一度だけ魔法を無効化する力があって全回避。
これはコメントが無いと何が起きたのかわからなかった。
「備えあれば憂いなし」というエルザの感想は、そのマントの事。

パックはエルザの足を凍結させて動けなくし、
そこへトドメの一撃を撃ってたけど、
エルザは凍った足先を切断して脱出したらしい。
直後に、欠けた足の肉を氷の魔法で凍らせて足りない分を補っていた。
しかも氷を利用してスケートのように滑って戦っていた。
これもコメントが無かったら何をやってたのかわからなかったなあ。

でもパックはこの時点で日が落ちて活動停止となり、形勢逆転していた。

エミリアは妖精の代わりにエルザを牽制していたけど、力不足ははっきりしていた。
スバルが死を覚悟し、身を挺して隙を作り、フェルトを逃がしていた程。
スバルは多少は善戦してたけど、
回し蹴りを予測されて、結局はエルザに捕まっていた。
何でわかったんだろう。
まさか、エルザもループしてるんだろうか。

あわやスバルの足が切断されるという状況で、ラインハルトが乱入。
酒場の天井を突き破ってエルザの前に立ちはだかっていた。
これはコメントによると、ラインハルトが一直線に酒場に向かう為に、
建物の屋根をジャンプしていたからとのこと。

ラインハルトはどうして貧民街に来てたんだろう。
描写から言って、フェルトは貧民街を駆け回っていただけで、
王都の中心街では無かったはず。
スバルの盗品蔵という言葉が気になってたのかな?

ラインハルトは実はクソ強くて、
Fateのセイバーのような、魔力を剣に集めて開放するという爆発技を使っていた。
コメントでもエクスカリバーと揶揄されていたw
この技を見たスバルはラインハルトを化け物呼ばわりしていたけど、
恐らくスバルは好意的な意味で言ってたと思う。
ラインハルトは傷つくとか言ってたけどw

エルザはラインハルトの一撃をどういうことか回避していて、
潜伏していた物陰からスバルを狙っていた。
スバルは咄嗟に棍棒で斬撃を受けてたけど、
スバルは実は腹を切られていて、
時間差で血を吹いて倒れてしまっていた。
その際に意識を失う直前のスバル視点でエミリアを見るシーンがあり、
これを「はらわた視点」ってコメントしてたのは笑ったw

最後にラインハルトがフェルトが差し出した記章の宝石が光るのを見て驚き、
フェルトを急遽捕まえて連れ去っていたけど、
フェルトは王族の隠し子的な設定かもねえ。
宝石が光ったのを見て驚いたという説明も、
コメントが無かったらわからなかったかも。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.