アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

とある魔術の禁書目録3期第3話「C文書」C文書らしき書類は破壊された

投稿日:2018年10月30日 更新日:

とある魔術の禁書目録3期第3話「C文書」は、上条がC文書破壊に成功するエピソード。

冒頭は前話の続きで刺客テッラとの戦い。

上条は腹を切断されかけたけど、なぜか直前で刃が止まってた。
五和は「小麦粉は神の肉と対応している」と察知。
これは神の血がワインで、神の肉が小麦粉というカトリックの教義解釈らしい。
ここでテッラが長々と説明開始w
本来なら人間には殺せない神の子(キリスト?)が人間に殺される為に「優先順位」を変えた。
それを術式にしたのがテッラの「光の処刑」の正体。
だから小麦粉を使う。
てか、優先順位云々については前話の段階で視聴者視点では把握してたのだけど……。
上条達は気付いてなかったのかと。
しかしこれでも上条の体を刃が通らなかった理由は説明できない。
理由は後半戦で判明した。

ここで土御門が参戦。
土御門は魔術も使え、ピストルも使った。
しかし「弾を下位に人肌を上位に」したので当たらなかった。
「銃弾より早くしゃべる?」とツッコまれてたw
土御門の意図を察知して事前に宣言してないと間に合わないよね。
この辺はマンガ版の演出の方がいいらしい。

ここで更に学園都市のパワードスーツが乱入してた。
わざわざ日本から南仏のアヴィニョンまで派兵するの?
……と思ったら、国際的な派兵だったらしい。
アヴィニョンで宗教団体がテロを計画しているという事になってた。
この真意はC文書を使ってる一般信者を武力で制圧する事らしい。

それでテッラは教皇庁宮殿に向かった。
上条達はテッラを追ったけど、パワードスーツに遮られた。
上条の狙いはC文書破壊なので、学園都市としては破壊は避けたいんだろうね。
たぶんC文書を奪うのが狙い。
なのでスーツ隊は上条を妨害したと。

その間にテッラはC文書を「回収」してしまった。
恐らくC文書を使ってた一般術者は死んでる。
殺したのがパワードスーツかテッラかは不明。
テッラの性格的にテッラが殺したのだろうね。

上条は御坂に電話してアヴィニョンを調べてくれと頼んでた。
この通話はそのままでテッラの襲撃を受けてしまう。
テッラは術者が狙われていた事と、C文書を回収した事をわざわざ説明してたw
「解説乙」とツッコまれていたw
こういう自ら長々と説明するのって何か笑ってしまうんだよね。

土御門はパワードスーツのバグを利用して機能停止させた。
相反する特定のパターンの動作を繰り返すとフリーズすると。
ここでも「解説乙」とツッコまれてたw
あと「ポンコツw」とも。
学園都市はそんなバグがあると気付いてないのかよ。

同じ頃、爆撃機に一方通行が搭乗していた。
アヴィニョンを丸ごと空爆しようとしていた。
これも学園都市の私兵なんだろうか……。
どんだけの財力だ。
しかし一方通行はターゲットを「教皇庁宮殿」に変更するよう命令。
一方通行曰く「一流の悪党はカタギは狙わねえんだよ」と。
それで「丸くなった」とか言われてたw

テッラとの戦いの最中に五和はテッラの弱点を見抜いた。
五和は槍を立てて何かをしようとしていた。
しかし小麦粉の刃で中断させられた。

またイマジンブレイカーには本来の使い方があったらしい。
テッラはその力に期待していたらしい。
しかし上条はそれを忘れていた。
なので上条が記憶を失った事を察してた。
と言う事は、記憶喪失前の上条は本来の使い方を覚えていた事になる。
御坂はこれらの会話を通話で聞いていた。
上条が記憶喪失だと気付いてしまった。

上条は石を投げつつ、同時に財布を投げた。
テッラは「石材を下位に」と宣言したけど、財布は単に刃で切断した。
これを見て上条は「テッラの刃は複数の物を同時に宣言できない」と見抜いた。
これが五和が気付いた事だったらしい。
テッラが冒頭の戦いで上条の腹を裂かなかったのは「殺せなかった」からだと。
確かに直前で五和の槍を下位にと宣言していた。

上条は例の男女平等パンチでテッラを殴って倒した。
まず宣言しないと使えない刃なんだよね。
とは言え、銃弾の時に対応できたのは何だったのかw
上条がC文書を取り上げようとすると、C文書は消滅した。
テッラは何となく目論み通りと思ってるような笑い方をした。
C文書を回収したと説明してたのはミスリードかもねえ。
上条のイマジンブレイカーの力を確かめるのと、C文書は消滅したと思い込ませるのが狙い?
つまりC文書は偽物じゃないかなと。

ここで教皇庁宮殿への爆撃が届いた。
テッラは「消された」と言われてたけど、一方通行の爆撃だった。
上条達は全く爆撃を受けず、テッラがいる辺りだけが綺麗に爆破された。
これは一方通行がベクトル操作してたから。
一方通行が上条達の立ち位置をどうやって把握してたのかは不明。
単に近くで見てただけ?

ここでステイル側のシーンになって尋問の続きが描かれていた。
「神の右席」とは人間のまま天使になる事と話していた。
そして神の上=神上(かみじょう)を目指していると。
上条当麻(イマジンブレイカー)の正体に繋がる伏線?

最後はアックアという男にテッラが会ってた。
テッラが爆撃に巻き込まれたように見えたけど、単一の攻撃なら対応できるらしい。
じゃあ呻いてたのは何だったんだw
上条達にテッラは死んだと思わせる死んだフリ?

アックアは「光の処刑の照準調整の為に観光客を使っている」と問い詰めていた。
「人類を平等に救う為に行動してたのではないのか」と。
テッラは事も無げに「ええ。はい」と素直に認めた。
「異教徒だけですよ」と。
アックアはこれを聞いて柱を引き抜いてテッラを潰した。
原作だとテッラが反応できない早さらしいけど、アニメだと逃げようとしていた。
なので、銃弾も爆撃も対応できるのに、柱を引き抜くのは間に合わないという不可解なシーンに見えた。
まあアックアは仲間のようなので油断してたのかねえ……。

それを見計らってヒゲの爺さん(ローマ教皇)が現われ、
ロシア経由で日本を襲撃すると話していた。
教皇は聖人であり神の右席にして「後方のアックア」と呼んでいた。

アンケートは「とても」が71.8%「まあまあ」が18.3%、計90.2%が「良かった」だった。
とある魔術の禁書目録3期第3話アンケート

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-とあるシリーズの感想, とある魔術の禁書目録の感想, とある魔術の禁書目録3期の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.