アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

FateStay night第11話「鮮血神殿」感想

投稿日:

FateStay night第11話「鮮血神殿」は、
ライダーVSセイバー、慎二VS士郎の戦いのエピソード。
やっと物語が進んだ感じ。

前半はランプの強化魔術の特訓をするシーン。
前話で魔術回路を開いたものの、
その扱いには手をこまねいているという感じ。

凜は土蔵にあった投影魔術の成果物であるヤカンやら竹刀を見て怒ってた。
士郎は投影魔術に特化した魔術師だと。
凜がこれに気づいたのは何時だっけ。
初めから土蔵へ向かってたけど、凜が土蔵に来たシーンは無い。
でも土蔵に目的の物があると確信して向かっていた様子だった。
そこになぜかセイバーも現れて、投影魔術の話を聞いていた。
セイバーが現れた理由は覚えてない……。

士郎は電話で慎二に学校へ呼び出され、
学校の結界で士郎は体が弱りつつも慎二と対峙。
結界は凜と士郎が破壊したような……。

慎二が大河を足蹴にした殺したような事を言って挑発し、
士郎は怒って慎二に突進する。
その剣幕に慎二はビビるけど、直前でライダーが士郎を攻撃。
士郎は校舎の窓から突き落とされ、咄嗟に令呪でセイバーを召喚。
セイバーVSライダーでは戦力に差があるので勝敗はわかりきってること。
後は慎二VS士郎だけど、慎二は基本ビビりなのでこっちも勝敗はわかりきっていたw

撤退するライダーは自ら喉を宝具で刺し、その力を解放。
廊下沿いの教室が破壊される程の力だけど、セイバーと士郎はなぜか無事。
セイバーが庇ったのだろうけど、その描写は無かった。
直線範囲攻撃って感じだったので逃げる余地は無かったはず。

士郎はライダーの攻撃で負傷してたけど、
セイバーの魔力供給であっさり回復。
これはバーサーカーの時と同じ、
士郎の体内のエクスカリバーの鞘の治癒能力のおかげ。
凜はセイバーのおかげと言ってたけど、真相を知ってたんだっけ。
薄々察知してそうな雰囲気にも感じる……。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-FateStayNightシリーズの感想, アニメ Fate/Stay night 感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.