極黒のブリュンヒルデ第16巻は、マキナに良太と佳奈の姉が殺されるエピソード。
やっと追いついたw
後日、どこかストリーミング配信でアニメも見る予定。
極黒のブリュンヒルデ 16 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
まず表紙絵が佳奈と姉だけど、姉は銀髪、佳奈は金髪。
目は両方赤いけど、髪が違う理由はわからない。
髪の色が違うなら、前巻で佳奈が妹だと言われても困惑して当然かと。
魔女狩りに与してる室長は、マキナが米大統領を暗殺したことから、
ヴィンガルフが新しいグラーネもヴァルキュリアも手に入れたと察していた。
そして「神を滅ぼす」という目的は、文字通りの意味らしい。
室長の口ぶりは、神が本当に実在するかのよう。
人類を作ったのは宇宙人で、宇宙人は既に絶滅しているので、
「神」とは宇宙人とは異なる存在ってこと。
ロキは高千穂がわざわざ復活させたので、滅ぼす対象ではない。
ソーサリアンは神を滅ぼす決戦兵器みたいなものかも。
良太は寧子に囚われるのをやめると告げていた。
それをカズミが聞いて「早速小作りや!」とw
でもここにマキナが現れて事態が急変。
マキナは寧子を連れ去ろうとするけど、良太が掴みかかる。
マキナは良太をあっさり斬首。
同時期に佳奈も予知を見たようで、慌てて現場に向かってる。
マキナは去ろうとするけど、佳奈がナイフで襲いかかり、
姉が佳奈をかばって胴体真っ二つになって死亡。
佳奈は寧子に深く恩義を感じているようで、
寧子を連れ去られるのを防ぎたかったのだろうけど、
実力差がありすぎだし、そのせいで姉を巻き込んでいるし、迂闊すぎる。
もっとも、佳奈が来なかったら初菜もカズミもマキナに殺されていたっぽいけど。
ここで寧子に佳奈が何かを耳打ちして「わかった」と応えていたけど、
第16巻の範囲では内容不明。
マキナへの対抗手段として、3つ目のボタンを自分で押すように言ったと予想。
マキナは寧子をドイツの宇宙人の遺跡に連れ去っていた。
ここであの小鳥と再会。
たぶんこの小鳥はクローン。
小鳥はグラーネの孵卵器らしい。
オリジナルの小鳥はもう死んでいるのだろうし、
良太の元に来た小鳥もクローンだったんじゃないかなと。
でも天文台に来た方はどもりがあったのに、こっちは普通に話してる。
グラーネの性格の違い?
マキナが言うには、ヴァルキュリアは人類を滅ぼす光(アイン・ソフ・オウル)でも死なないとのこと。
マキナ自身ももちろん死なない。
でもマキナの親の高千穂は死ぬはず。
だとすると高千穂は自分が死んでも神を滅ぼそうとしてる。
高千穂の動機が謎すぎる。
アイン・ソフ・オウルは神を滅ぼす手段とは関係ないのかも。
室長も人類の滅びは主目的ではないので、
神を滅ぼせるなら手段はどうでもいいと考え、魔女狩りに協力してるのかも。
マキナは寧子と宇宙人のプロトタイプを会わせていたけど、
その場で寧子のドラシルに呼応して、宇宙人が人のような姿に変わって覚醒。
ヴァルキュリアのドラシルが宇宙人覚醒の鍵だった。
この宇宙人は「人間にとって都合がいいように作られた神のプロトタイプ」と言ってた。
なので、この宇宙人は「神を滅ぼす」対象では無いはず。
寧子は宇宙人の力を直感して、暴力を振るうマキナを止めていたけど、
マキナはそれを「弱いものをかばう」と勘違い。
マキナは怒った宇宙人にあっさり喰われていた。
新所長は宇宙人の正体や覚醒方法を知ってたらしい。
でもマキナは知らなかった。
高千穂は知ってたのに、マキナに教えてない。
マキナを失っても無表情で「計画の妨げにはならない」という反応だし、
純粋に戦闘用の手駒って感じなので、秘密も教えないのでしょうね。
覚醒した宇宙人は寧子を「ブリュンヒルダと同じエヴァネント」と呼んでいた。
ブリュンヒルダ=ブリュンヒルデ=宇宙人を覚醒させる鍵?
エヴァネント=宇宙人と人類のハーフ?
それと「ロキを蘇生したのか」と言っていた。
ロキとは第14巻ラストに出た、九みたいな外見の巨人だった。
ロキは宇宙人が絶滅した原因らしい。
ロキもエヴァネントだと言ってた。
宇宙人は遺伝子から再生しただけなのに、なぜか過去の記憶を持っていた。
そこで記憶を共有する仕組みが外部にあると新所長は推測していたけど、
実は高千穂はそのことを既に「エッダ」で知っていた。
新所長が部下の「キモオタ」に悪口を言うシーンがあるけど、
この部下が第15巻で小五郎に射殺された男に似てる。
実は死んでなくてヴィンガルフに拾われたのかも。
キモオタと嫌ってるのに部下にしてるのは、
宇宙人の胚の情報を知ってるので利用価値があるからかも。
小五郎が良太の自宅に来て「ヴィンガルフが釣れた」と言ってた。
またドレスデンの企業は国立高次生命機構研究所との取引があると。
小五郎にとっては、NASAに胚を送るとヴィンガルフが強硬手段を執ることは予測済みだったらしい。
その際にドレスデンの企業が所有する軌道衛星が軌道を変えていた。
これはマキナが世界中どこへでもテレポートできる仕組みの正体と予想。
カズミの操網の魔法で情報を調べるけど、その情報はどこにも無かった。
結局は敵の名前がわかっても打つ手は無いように見えるのだけど……。
小五郎の読みは甘いかと。
フリストというヴァルキュリアは、Bランク魔女を殺すよう強要されてた。
フリストが殺さないならイジェクトして苦痛を味あわせて殺すと。
フリストは拒否するけど、苦痛を味わって死んでいく魔女を見て、魔女を魔法で爆殺。
前に真子が寧子に「人を殺すな」と言われて嘲笑してたけど、
たぶん寧子も同じことを強要されてる。
だから逆に寝たきりの佳奈を「ほっとけない」という性格になったのかも。
最後に「アフロディーテ」と名乗る女の子が良太に接触して、
ヴィンガルフに連れて行くのを条件に、
自分とデートするよう要求してた。
そこをカズミに知られるというシーンで終り。
この子はハーネストがないけど、魔女な気がする。
未来干渉できる瑞花みたいな印象。
なぜかカズミと良太が付き合ってると知ってたし、
人間界のことに疎いとか言ってたし、
最後はソフトクリームを舐める寸前で口を離してたけど、
未来干渉なら食べられないはず。
寸前に口を離したのは、その伏線な気もする。

にほんブログ村
Tweet
ショートリンク