氷菓第12話「限りなく詰まれた例のあれ」感想 2016年08月03日(水) 氷菓 感想 氷菓第12話「限りなく詰まれた例のあれ」は、 マヤカが文化祭で売る文集「氷菓」を誤発注し、 本来30部のはずが200部届いたのをどうやって売るかというエピソード。 推理要素はない気配だけど、次回に続いていたのでわからない ‥‥ 「氷菓第12話「限りなく詰まれた例のあれ」感想」の続きを読む
氷菓第11話「愚者のエンドロール」感想 2016年07月29日(金) 氷菓 感想 氷菓第11話「愚者のエンドロール」は、自主製作映画エピソードの真相編。 奉太郎はマヤカに言われたザイルの事を失念していた。 そのせいで、自信を失いかけてた様子だった。 マヤカは奉太郎がショックを受けている様子を見て、フォ ‥‥ 「氷菓第11話「愚者のエンドロール」感想」の続きを読む
氷菓第10話「万人の死角」感想 2016年07月28日(木) 氷菓 感想 氷菓第10話「万人の死角」は自主製作映画の結末編。 でも、まだ何か裏がありそうな終わり方だった。 「氷菓第10話「万人の死角」感想」の続きを読む
氷菓第9話「古丘廃村殺人事件」感想 2016年07月27日(水) 氷菓 感想 氷菓第9話「古丘廃村殺人事件」は、 未完の自主製作映画の犯人探しパート。 前後編かと思ったら結末はまだで、中編だった。 中城、羽場、沢木口の3人の探偵役候補からそれぞれの推理を聞くだけの話。 「氷菓第9話「古丘廃村殺人事件」感想」の続きを読む
氷菓第8話「試写会へ行こう!」感想 2016年07月25日(月) 氷菓 感想 氷菓第8話「試写会へ行こう」は、自主製作映画の脚本の結末を推理する話。 今回は前編で、その映画の提示が主。 「氷菓第8話「試写会へ行こう!」感想」の続きを読む
氷菓第7話「正体見たり」感想 2016年07月19日(火) 氷菓 感想 氷菓第7話「正体見たり」は、 謎の首吊り幽霊の正体を推理するエピソード。 古典部の4人で「合宿」と称して温泉宿に泊まるのだけど、 その宿の休館7号室で首吊り幽霊を見たという怪談をきっかけに、 本当に幽霊を見たとマヤカとえ ‥‥ 「氷菓第7話「正体見たり」感想」の続きを読む
氷菓第6話「大罪を犯す」感想 2016年07月18日(月) 氷菓 感想 氷菓第6話は「大罪を犯す」というサブタイトルで、内容は会話劇。 冒頭の教室のシーンと、ほぼ全編が部室のシーンで終わり。 冒頭はA組で数学の授業中にえるが怒ったらしいシーンで、 次に部室でサトシとマヤカが痴話喧嘩。 この痴 ‥‥ 「氷菓第6話「大罪を犯す」感想」の続きを読む
氷菓第5話「歴史ある古典部の真実」感想 2016年07月16日(土) 氷菓 感想 氷菓第5話「歴史ある古典部の真実」は、氷菓のタイトルの謎が判明。 冒頭で奉太郎がサトシに、えるの為にわざわざ推理した動機を聞かれて、 「千反田の為ではなく、千反田のせいだ」と返していた。 千反田への好意を否定するのはツン ‥‥ 「氷菓第5話「歴史ある古典部の真実」感想」の続きを読む
氷菓第4話「栄光ある古典部の昔日」の感想 2016年07月14日(木) 氷菓 感想 氷菓第4話「栄光ある古典部の昔日」は文章「氷菓」創刊号の謎を追究するエピソード。 そしてえるの叔父が45年前に何をしたのかを推理してる。 今回は冒頭から推理の新しい手がかりを提示し、 最後に答え合わせという構成で、 全体 ‥‥ 「氷菓第4話「栄光ある古典部の昔日」の感想」の続きを読む
氷菓第3話「事情ある古典部の末裔」の感想 2016年07月13日(水) 氷菓 感想 氷菓第3話「事情ある古典部の末裔」は、えるが叔父から何を聞いたのかを思い出させて欲しいというエピソード。 前話で喫茶店に呼び出したのは告白ではなかった。 「氷菓第3話「事情ある古典部の末裔」の感想」の続きを読む
氷菓第2話「名誉ある古典部の活動」の感想 2016年07月12日(火) 氷菓 感想 氷菓第2話「名誉ある古典部の活動」は、 図書館で起きている貸し出しの謎を奉太郎が解決するエピソード。 「氷菓第2話「名誉ある古典部の活動」の感想」の続きを読む
氷菓第1話「伝統ある古典部の再生」の感想 2016年07月11日(月) 氷菓 感想 氷菓第1話「伝統ある古典部の再生」の感想。 dアニメストアでベルセルクを視聴したついでに、 他に何か無いかと探して視聴してみた。 説明だとミステリだそうで、個人的にミステリは好きなので。 「氷菓第1話「伝統ある古典部の再生」の感想」の続きを読む