アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

シャルロッテ考察

投稿日:

シャルロッテの結界に出てくるオブジェが病院を連想させる。

ハサミ
注射
ベッド
包帯っぽい細長いもの
ビンの中に臓器っぽいものが入ってる
使い魔の帽子に「+」というナース帽っぽい模様

‥など。

手術中というランプが点灯
madoka-magica-operating-lamp.jpg

そもそも病院の傍で生まれたこと。

以上から、シャルロッテは病院で死んだ女の子。
本体の幼さから見て、年はだいぶ幼いかと。
お菓子のオブジェがたくさんあることも、元は幼い子の可能性が高い。

ロウソクのオブジェが出てくるのは、誕生日に思い出があるのかもしれない。
madoka-magica-candles-in-barrier-of-charlotte.jpg

魔女は魔法少女から生まれるので、一度は魔法少女になったはず。

病院で手術中にキュゥべえと契約したが、その願いは幼い子なので「お菓子が食べたい」みたいなものだったのかもしれない。
事故に遭ったマミのように「助けて」という願いなら、すぐには死なないはず。
その後、病気を治すために魔力を消耗し、結局はソウルジェムの魔力が尽きてグリーフシードに変わった。
もともと重病を治せるほどの才能(魔力)がなかったはず。
さやかのようにすぐに魔女化せずに、孵化するまで時間がかかった理由はわからない‥。

一瞬、キュゥべえが壁に刺さったグリーフシードを見つめているカットが入るのは、キュゥべえがグリーフシードを仕掛けた「犯人」だってことを暗示しているはず‥。
madoka-magica-qb-gazing-griefseed-on-the-wall.jpg


検索でたどって見つけたけど、小児癌説が正しい気がする。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で投稿日:2011/02/28(月) 20:23:21.33 ID:VHfOtOKt0
シャルロッテは病院で発動
薬品とお菓子のイメージ=末期の不治の病でお菓子を食べたかった
もしくは過食と拒食を繰り返してた?
シャルロッテの結界で一瞬出てくるこれ
madoka-magica-charlottes-space.jpg
外来で抗癌剤治療受ける外来科学療法センターに似すぎなんだわ。
ウエの番号とかベットの並びとか
ちなみに抗癌剤治療してる間はお菓子は食べていいけど、
チーズとか一部発酵食品は禁止。
ソースは抗癌剤治療中の俺。
もしシャルが小児がん患者だったら、そんな子を契約させたQB…

魔法少女まどか☆マギカ 第453話

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-魔法少女まどか☆マギカ感想と考察

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.