アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

片田舎のおっさん剣聖になる第2話「片田舎のおっさん、魔術師に驚愕する」

投稿日:

片田舎のおっさん剣聖になる第2話「片田舎のおっさん、魔術師に驚愕する」は、
アリューシャの回想回とサブタイトルは後半ちょっとだけ。
原作1巻4話後半から、2巻6話までと言っていいかは微妙。
大きく改変されてる。

アバンでベリルが騎士に助言してたのはオリ要素。
首都の案内をクルニが申し出るのは原作と同じ。

OP後にアリューシャの回想で、だいぶ盛られていた。
両親に連れられて道場に来たシーン、訓練シーン、他流試合はオリ要素。
アリューシャも他の生徒も他流試合であっさり勝てた。
ベリルとは比較にならないと、アリューシャは唖然となってた。
原作だと騎士団の入団試験で初めて唖然としてる。
他流試合で負けた側はアリューシャの髪飾りを盗んでた。
忘れたと思ったアリューシャは、道場に1人で取りに戻った。
負けた連中が待ち構えていた。
アリューシャが1対多数の決闘を断ると、負けた男はいきなり木剣を振り下ろした。
ベリルがいつの間にか背後にいて、アリューシャを肩で庇った。
このエピソードもオリ要素。
嬉しさで胸がいっぱいになりアリューシャが泣く。
原作だと他流の子をアリューシャが怪我させてしまって落ち込むけど、
ベリルから君が無事なら良かったと言われて泣いてる。

原作だと、もう教えられることはないと選別の剣を渡すシーンから。
ここからアニメも同じ展開。
アリューシャは騎士団長を目指し、本当に団長になった。
ここまで10年というのは原作では不明。
原作だと数年くらいの印象。

クルニの首都案内に戻り、フィッセルという元弟子と再会。
5年ぶりというのも原作では語られてないオリ要素。
スリをフィッセルの魔法で捕まえた。
初めて剣魔法を見てベリルは感心してた。

最後はベリルが早起きして街を探索してた。
原作だと首都案内の帰りにいきなり襲撃され、戦いやすい広場に誘ってる。
金髪少女ルーシーに声をかけられた。
ルーシーは魔法師団の団長を名乗ってた。
ベリルはただの子どもと思ってた。
炎魔法を見て、本当に団長と気づいた。
それでも、ちゃんづけするベリルにわしはずっと年上とルーシーは釘を刺してた。
原作でもルーシーの年齢は不明。
ルーシーに連れられて広場に出た。
ルーシーは自分と戦うようベリルに命じた、という引き。
原作は奇襲、アニメは正々堂々と宣戦布告という違い。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-片田舎のおっさん剣聖になる

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.