シュタインズゲート 第10話 相生のホメオスタシス あらすじと感想。
Aパート
アキバから萌え文化がなくなり、メイクイーンも無くなっていた。
フェイリスと知り合った経緯をダルに聞くと、池袋の雷ネット大会で知り合ったことになっていた。
過去が変わっても人間関係は変わらないと気づくオカリン。
ラボメンとの雑談で、オカリンがルカを「だが男だ」と言うと、ラボメンから顰蹙を買ってしまう。
困惑するオカリンがルカを「確かめる」と、本当に女だった。
紅莉栖から小一時間説教を受けたオカリンは、ラボの前にいた鈴羽にサイクリングに誘われる。
鈴羽は、手がかりの無い父親を探しに来たと言う。
父親は鈴羽を置いて行方がわからなくなったらしい。
オカリンは鈴羽をラボメンにし、Dメールを過去の父親に送って、鈴羽を置いていかないようにすればいいと訴えるが、鈴羽は本気にしない。
立ち去る鈴羽にオカリンは、父親が見つかっても見つからなくってもラボへ来いと命じる。
鈴羽のDメール実験の為にラボに集まるオカリンたち。
そのとき「お前を見ているぞ」という謎のメールが届き、オカリンは驚愕する。
Bパート
紅莉栖に脅されたオカリンは、まゆしーと買出しに出かける。
その道すがら、まゆしーがオカリンが子どもの頃に熱を出して倒れたときのことを話しだす。
オカリンは、その感覚を思い出し、世界線を移動した感覚に似ていると気づく。
ダルはオフ会に出ていたが、オカリンが送った釣りメールでラボに帰って来た。
釣りだと気づいて怒るダル。
そのオフ会は「タイムマシン」オフ会だと言う。
鈴羽が来ないので実験は中止となり、ラボメンは解散。
そこでオカリンの携帯に鈴羽から「さよなら」というメールが届く。
オカリンは鈴羽を探し回るが見つからない。
そこでオカリンは、鈴羽をラボへ連れてくる為に、鈴羽を尾行するように命じるDメールを、過去の自分へ送る。
朝起きると、鈴羽がラボの前にいた。
鈴羽は父親を探して「タイムマシン」オフ会へ出たが、見つからなかったと言う。
タイムマシンオフ会という奇妙な一致に驚くオカリン。
「貧乳は正義」と聞いて紅莉栖がドクペを吹いたのはなんで?
紅莉栖って貧乳だっけ?
オカリンがルカの股間を触って「無い、無いぞ!」って笑ったw
ルカが男だと言われて傷つくのは、貧乳を気にしてるだけ?
オカリンが好きだから?
女になってるのに「僕」って言うのはなんで?
「お前を見ているぞ」ってメールと赤いゼリーは何?
未来のオカリンから来たメール?
でも画像を送れるわけないよね。
萌郁が言う「FB」?
このオカリンはちょっと肩幅が広すぎじゃない?w
なんでルカはラボの発明を弄ったんだろう?
ああいうボケキャラだっけ?
ブレーカーが落ちたときにいくら暗くても、こんだけ近かったら息遣いとか気配で気づくんじゃ?w
鈴羽が出たオフ会は、ダルが行こうとした「タイムマシンオフ会」なはず。
この2人になんの意味が?
ダルがオフ会に出ない → 鈴羽が消える?
ダルがオフ会に出る → 鈴羽が残る?
でも、鈴羽が残ったのはオカリンが尾行したからだし‥。
ダルは無関係?
鈴羽が「さよなら」メールを送った時間は、21時9分。しかも8月8日だし。8月9日のはずなのに。
でもその前のカットで時計が23時を指している。
時間が2時間ずれているのは、何かの伏線?
ただのミス?
鈴羽がいなくなったら、ラジ館の人工衛星も無くなっていたのは、あれが鈴羽の乗っていたタイムマシン?
単に警察が撤去した?
最後の蝶は「バタフライエフェクト」で、また何かが変化したんだろうね。
第11話予告

にほんブログ村
Tweet
ショートリンク