アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

FateStaynight第3話「開幕」の感想

投稿日:2016年8月28日 更新日:

Fate/Staynightの第3話「開幕」を視聴したので感想。
凜が聖杯戦争に困惑する志郎を言峰綺麗に会わせるというエピソード。
綺礼がほぼ一方的にしゃべるシーンが多かった。
もう10年くらい前に見たので覚えてないけど、
こんなにベラベラしゃべってたっけ?と……。

前話でランサーは警戒して見てただけと書いたけど違っていた。
ランサーはセイバー召喚ですぐに撤退していた。
それをセイバーが察知して追っていた。
サーヴァントが出たら長居する気は無かったとも言っていた。
ということは、ランサーのマスターは士郎をマスター候補と見ていた事になる。
殺したはずなのに生き返っていたのだから、マスターと疑うのは妥当か。

セイバーVSランサーも重ハンマーの激突みたいな重い衝撃音だった。
むしろベルセルクの大剣はこういう衝撃音の方が良かった。
Fateには似合わない気がする。
この戦闘も激しい動きだった。
ZeroやUBWには劣るけど、10年前のアニメって事を考えると妥当なクオリティ。

凜がやられかけたアーチャーを咄嗟に令呪で逃がしていた。
これも忘れていたシーン。
こんな早期に令呪消費してたっけ、と。

言峰教会への道中、セイバーがレインコートを着てたけど、
サーヴァントの装束だと目立つので隠す狙いがあったっけ。
これは志郎がヒヨッコ魔術師なのでサーヴァントを自在に出し入れできず、
しょうがないので徒歩で同行せざるを得ないから、という設定だっけような。

綺礼は志郎の生い立ちを知ってて「初めからやり直す事すらできる」とか言っていた。
その時、士郎の脳裏には冬木市の大災害の光景が蘇っていたみたい。
士郎は聖杯の力を理解して、聖杯戦争に興味を示した様子だった。
その話を聞いていた凜は「ルールを説明して」と釘を刺したけど、
ルール説明だけでは士郎は食いつかなかった気はする。

最後はイリヤスフィールがバーサーカーを連れて登場するシーンで引き。
ここは覚えていた通りだった。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-FateStayNightシリーズの感想, アニメ Fate/Stay night 感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.