アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

異世界食堂第12話「とん汁」「コロッケ」英雄アレクサンデル

投稿日:2020年4月22日 更新日:

異世界食堂第12話「とん汁」「コロッケ」は、ハーフエルフの英雄アレクサンデルがほぼ主役のエピソード。

とん汁

とん汁は、開店前に黒竜が来て「おはようございます」と直接喋ってた。
店主は驚いてたけど、アレッタは気付いてない。
てか、気付いているけど慣れてる?

アレッタはとん汁を食べたかったらしい。
店主は夜のまかないに出すつもりだった。

英雄ヨミ

OP後、4英雄の解説をしてた。

光の聖人レオナルド
大賢者アルトリウス
ハーフエルフの剣士アレクサンデル
ハーフオーガの英雄ヨミ

今から70年前にこの4人が魔族を倒し、代償にヨミを失った

アレクサンデルはねこやに来た

アレクサンデルが王都のアルトリウスを尋ねた。
それはねこやに行きたいから案内してほしいらしい。
ただし、アルトリウスは夕方まで待てと忠告した。
それは空いている時間の方がいいからと。
その時、ねこやにはライオネルもいたので、
アレクサンデルと遭遇すると騒動になるからでしょうね。

その頃、ねこやには今までのキャラが集まっていた。
リザードやハインリヒ、サラ、ライオネル、
ヴィクトリアやタツゴロウ、フォルダニアも来ていた。
そのせいでとん汁は無くなっていた。
サラはとん汁を食べて母親のスープと似てると感じていた。
ハインリヒも海の味を感じて故郷を思い出していた。
タツゴロウは毎回鯨飲して千鳥足で帰るらしい。
それは旅の途中で扉を見つけて来店するので、
たまにしか来れないから……らしい。

へたれ王子シャリーフと妹ラナーと麗しの姫アーデルハイドも来ていたけど、
シャリーフは趣味の1つも聞けずにラナーに説教されてたw
シャリーフは怒って退店して、ラナーは慌てて金を払って追いかけた。

そしてアルトリウスとアレクサンデルが来てた。
ここからがコロッケ回。
アルトリウスはアーデルハイドの好物のチョコレートパフェの空のグラスを見てたけど、
つまりこれは、アーデルハイドとアレクサンデルが遭遇しないように夕刻を狙ってたことを示唆しているらしい。

アレクサンデルは店主にチャラい挨拶をしてた。
店主は若いならこれくらいがいいと答えた。
でも本当は90歳過ぎてるらしいw

アレクサンデルは黒竜に気付いて「やばくね」とビビってた。

アレクサンデルは帝国でコロッケを既に食べた事があった。
男爵イモのコロッケが既に異世界にも伝播してるらしい。
それでもねこや直々のコロッケはそれ以上の味だった様子。

とは言え、コロッケのソースは異世界では作れないらしい。
……と、ヨミが言ってたとアルトリウスは打ち明けた。
ヨミは魔神を倒した影響で「あっちの世界」に転移してた
あっちの世界では孫もいた。
それが店主だった。
ヨミはこの世界では剣も魔法も要らないけど、
料理の腕は受け継いで欲しいと語ってた。
アルトリウスはヨミを受け入れたこの世界に乾杯した。
だから、猫屋のメニュー書いたり協力したんでしょうね。

墓参り

アレクサンデルは息子ヴィルへイムの墓参りしていた。
恐らく、ヨミの孫の話を聞いたからでしょうね。
アレクサンデルはハーフエルフなので長寿。
異世界ではハーフエルフは人間から隔世遺伝で生まれるらしい。
そこにアーデルハイドも来てた。
アレクサンデルの孫娘に当たる。
アーデルハイドの従者は見知らぬ男に警戒してた。
と思いきや、アレクサンデルはいつの間にかいなくなっていた。

最後に、店主は肉の日の由来をアレッタに話してた。
料理屋は料理で客にサービスしろという先代の遺言だったらしい。
普段の支払いで採算は採れているとも。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-異世界食堂の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.