アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

異世界食堂第10話「クレープ」「納豆スパ」妖精女王と女エルフ再来

投稿日:

異世界食堂第10話「クレープ」「納豆スパ」は、
妖精女王がスイーツにハマるのと、
エルフのフォルダニアが再登場してた。

スイーツにハマった妖精の国

クレープは、妖精の女王ティアナがねこやの扉に入った。
妖精から見ると明らかに巨大な扉で、
ゴーレム(守護者)を生み出して開けさせてた。
内部で何かあれば転移の魔方陣を発動させよと命じてた。
食い逃げスタンバイとツッコまれてたw

ねこやにはヴィクトリアがいて、
ティアナは魔術師と見抜いて教えを請うていた。
アルトリウスもいたのにスルーされてるとツッコまれてた。
でも、アルトリウスは気配遮断してるので、わからないらしい。
黒竜もいたけど、こっちは魔力がデカすぎてわからないらしい。
ヴィクトリアは妖精の口に合う料理を思案して、
フルーツを使うクレープのフルーツミックスだと判断して注文した。

従者は毒味を主張したけど、
ティアナは魔術的加護があるので毒は効かないらしい。
一番に食べたいだけだろとツッコまれてたw

クレープは妖精には大きすぎるのでアレッタが切り分けてた。
最初は中身がない先端部分を食ってたので、味がしなかった。
しかしクリームや果物は美味で次々に食べていた。
女王もメシの顔にとツッコまれてた。
そして従者も同様に果物を食べ始めた。

ティアナは返礼として花の種をヴィクトリアに与えた
ヴィクトリアはその価値がわかるので、
今後ティアナのねこやの支払いはヴィクトリアがすると約束した
この種を煎じて飲むと寿命が1年延びるらしい。
でも長命のハーフエルフだから誤差じゃ?w

その後、妖精の国ではデザート論争が起きていた。
皆すっかりねこやにハマっていたw
7日に1度のねこやの日に、扉の前に選ばれた民が集まっていた。
守護者はねこやに入れず、かわいそうとツッコまれてた。

フォルダニアは納豆を気に入った

納豆スパは、第4話で旅に出たエルフのフォルダニアが再登場。
クリスティアンという父の友人エルフに会いに来てた。
クリスティアンは美食家で、料理を研究していた。
エルフの森の結界を意図的にこじ開けて、自分の来訪を知らせてた。
結界を操作できるのはエルフだけらしい。

クリスティアンの自宅には納豆があったので、腐った臭いがしていた。
森都の異世界食堂で納豆を食べて、
同じのをエルフ豆で再現する研究をしてたらしい。
クリスティアンはねこやで納豆を知ったと語り、
フォルダニアはねこやを知ってたので、
2人ともねこやに来て、納豆スパを注文した。
スパゲティに納豆を絡めた料理だった。
フォルダニアは、どんだけメニューがあるのと驚いていた。

フォルダニアも納豆スパを気に入っていた。
その上、納豆とライスを一緒に食べたいと再注文した。
いきなり正解を引くとか、天才かとツッコまれてた。
更に焼きおにぎりも追加。
クリスティアンも同じのを注文し、食いついた。

ねこやから帰ったフォルダニアは、
ライスが西大陸で普通に流通していると驚いていた。
また、クリスティアンは味噌と似たものを作っていた。
フォルダニアは味噌を喜んで受け取った。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-異世界食堂の感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.