アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

マンガ版Fate/Apocrypha第3巻あらすじと感想

投稿日:

Fate/Apocrypha第2巻に続けて第3巻も読んでみた。

まあ1000円以上で20%オフというhontoのクーポン消費も目的だけど、
続きを早く読みたいのもあったのでw

冒頭はジャック・ザ・リッパーがマスターを殺してた。
六道玲霞という女をジャックは「おかあさん」と呼んでた。
これには「マスター」というルビ付き。
六道は本来のユグドのマスターの右腕を切断し、令呪を奪ってた。
ジャックの願いは「おなかのなかにかえりたい」だった。
第3巻では六道の出番はこれで終わりなので、正体は不明なまま。
どうも切断した右腕を自分の右腕に結合してたので、
それなりの魔術の心得はあるっぽい。
でも聖杯戦争の事は知らなかった様子。
ジャックが六道を母と呼ぶ理由も不明。

ユグドのキャスターは逃げたホムンクルスをゴーレムの炉心に使えると判断。
自力で魔術回路を励起させたのが理由。
一方、アストルフォはホムンクルスの助けてという願いを叶えると約束。
ユグド側がなぜ逃げたホムンクルスを探せないのか謎……。
アストルフォはホムンクルスサイズの荷物を抱えてたし、
自力で歩けないはずのホムンクルスが城外にいるはずがないし、
城内に潜伏していると考えるのが自然。

ケイローンの願いは不死をプロメテウスから取り返す事と話していた。
ケイローンに取って不死は自分がケイローンである証だから。
マスターのフィオレは足を治す事。
足の魔術回路が変質し、足の機能を阻害していたらしい。
それを治すには魔術回路を取り除くしかない。
それは魔術師でなくなるということ。
その両立には奇跡に頼るしかないと。

フランケンシュタインは自分と同じ伴侶を得るのが願い。
マスターの願いは何も無かった。
根源への興味はあるけど、もし聖杯戦争で姉が死んだら蘇生が願いとなるだろうと。
雰囲気的に姉とはフィオレかな。

アストルフォはマスターに体をぺろぺろされてたw
これはアニメ版第2話で描かれてた。
マンガ版だとなぜかマスターがアストルフォにナイフを刺そうとしてた。
もちろん英霊なので傷つかない。
マンガ版だとこのマスターは快楽殺人者っぽい。

ヴラドとダーニックは迫る赤のバーサーカーを手駒にする策を持ってた。
赤のアーチャーとライダーがバーサーカーを追ってたけど、
ライダーとしてはバーサーカーを捨て駒にして敵情を探るのがマスターの狙い。
バーサーカーは「圧制者」なら何でも倒したいというタイプだった。
なぜかヴラドをも圧制者認定。
ヴラドは圧制者とは言えないだろと。
キャスターが唆したにしても、
英霊の召喚の際に現代の知識を授かるはずだし……。

ユグドはセイバー、ランサー、アーチャー、バーサーカーを出してた。
ケイローンは遠方からの支援。
アストルフォはバーサーカーを宝具で足止めしてゴーレムで捕獲。
ジークとフランはランサーとバトル。

赤のランサーはジークと同様、傷つかない体だった。
ジークはランサーの正体を見極めようとしてたけど、
赤のアーチャーの宝具の矢に当たって傷を受けてた。
それでゴルドは焦って令呪で宝具の使用を命じてた。
その宝具を見て赤のランサーは正体を察した様子。
しかし直後、令呪で宝具使用を中断。
ダーニックがゴルドに「宝具を使う機運もわからんのか」と罵ってた。
2人のやり取りは描かれてない。
ゴルドが令呪で宝具使用を中断させる何かを教えたんだろうけどね。
恐らく宝具の使用にはその名が発動条件で、
宝具の名称がわかればサーヴァントの正体もわかるって事。
この辺、やっぱりゴルドは小物だなあ……と。
魔術の腕は確かなのだろうけどね。
聖杯戦争における宝具使用のルールがよくわかってない。
そう言えばFateシリーズって、
キャラがわざわざ武器の名前をしゃべって、
その技を行使するというこの手のバトルものの定番描写に、
ちゃんと意味(設定)があるんだよね。

ケイローンはフランに赤のアーチャーへの突進を指示。
そしてフランを狙う赤のアーチャーの矢を射落としていた。
またケイローンの矢はランサーに当たるらしい。
ランサーはその矢に驚いていた。
これがケイローンの伝説に関するのか単に宝具の力関係かはわからない。
ケイローンはセイバーには撤退を指示。
これはセイバーの剣はそのままだとランサーに当たらないから。
この戦いは続巻に持ち越し。

スパルタクスはヴラドが直々に串刺しをやってた。
そして手駒化したらしいけど、はっきりとは描かれてない。
用が済んだアストルフォはホムンクルスに逃げようと誘ってた。
まあ捕まるんだろうけどねえ。
それでアストルフォとキャスターとが決裂しそうな予感。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

ショートリンク

-FateStayNightシリーズの感想, Fate/Apocrypha感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.