狼と香辛料第2話「いたずら狼と笑えない冗談」は
貨幣の投機話に乗ると決めるエピソード。
旧作1期では第2話と第3話だったのを1話にしてた。
アバンは目覚め。
ホロは荷台の毛皮の山で寝てた。
かわいい弾幕だった。
荷台取られてるとツッコまれてた。
雨宿りに教会に寄ってた。
雨に濡れたホロが全裸で着替えてた。
ロレンスは慌てて後ろを向いた。
出会いのときも全裸だったけど、そんな配慮はしてなかった。
旧作もこんなシーンあったっけ?
一緒に泊まってた旅人に為替の解説をしてた。
金を運ぶ必要はない。
代わりに為替を持っていけばいい。
為替がまだ珍しい時代らしい。
ゼーレンはあやしいとツッコまれてた。
浪川大輔と聞いて、たしかにウェイバーっぽいなと。
言われないとわからんけど。
新銀貨の話を聞いて、差額で稼ぐのを思いつくシーン。
新銀貨は含有率が高い。
旧作どおりなら本当は含有率が低い。
古い銀貨を集めると損する。
嘘ついてるとホロは察してた。
ロレンスは初めから乗ったふりして裏を探るつもりで、
ホロの判断を聞いても、驚いた様子もなかった。
貨幣の投機は珍しくない。
なぜ嘘をつくのか。
つまりワイダニットがわからない。
それでも話に乗った。
ただし前金は払えない。
毛皮を売らないといけないという口実。
本音は探りたいだけ。
翌朝、礼拝堂から出て来たホロが、
わっちの旦那様の肝が太くなりますように
とからかうのは1期と同じ。
司祭にホロの正体がバレた?とビビってたんだよね。
ホロが人を食った狼の話をするの、旧作もあったっけ?
メモを残してないからわからない。
ロレンスは本当に仲間を狼に食われたことがある。
なので、怒ってた。
今回はニコ生を見たんでアンケートも確認できた。
アンケートは「とてもよかった」が84.9%、「まあまあよかった」が8.7%。

にほんブログ村
Tweet
ショートリンク