『鬼滅の刃』大ヒットの背景 推しエコノミー
声優に死す 後悔しない声優の目指し方 関智一
声優 声の職人 森川智之
一度きりの大泉の話 萩尾望都
再生(仮) 緒方恵美 アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法

おそ松さん第1話の感想

赤塚不二夫の生誕80周年記念で製作されたらしい「おそ松さん」の第1話をニコニコ動画で視聴。
ニコニコ動画で100万再生という話題で見たけど、全体的に銀魂っぽい雰囲気でしたね。
パロディ満載で、本来のおそ松君とはもはや関係ないアニメになってたかとw
昭和のギャグは赤塚不二夫とは関係ないはずだけど、なぜかパクってたり。

おそ松君を相当美化した感じの絵柄に変えて、
少女マンガに出てきそうなハイスペックキャラになってたけど、
それは昭和のキャラには無理があるってことで、
キャラがイマドキのキャラのふりをするのに限界を感じて元の赤塚絵に戻ったりと、
この第1話限りのネタっぽいですね。

校内になぜか急に車が入り込んで、車に引かれそうな子猫を助けたり、
ヒロインっぽい雰囲気の女の子が急に鼻血出して死んだり、
急に進撃の巨人をパクリ出したり、それを「罪を重ねる」とセルフ突っ込みを入れてたり、
脈絡無さすぎでゲラゲラ笑ってましたw

ラストで、この絵柄で行くのだろうという絵柄に変わって終わってました。
おそ松さん
今風の四コママンガでありそうな絵柄って印象。
コメントを見る限り、原作絵を現代風にアレンジするのは成功してたっぽいですね。

6人のキャラそれぞれにわざわざ別の声優をあてたり、
他の赤塚キャラ(アッコちゃん、イヤミ、ちび太など)にもそれぞれ違う声優をあてて、かなり贅沢感はありましたね。

第2話を見るかは微妙。
これもキャラがセルフ突っ込みで、こんなノリでこのアニメ大丈夫かとか言ってたけど、
ほんと第2話がどうなるか次第かと……。


追記だけど、この1話は公開停止となった。
更にBDには収録しないのだそうで。

http://osomatsusan.com/news/attention/

〇Blu-ray&DVDパッケージ『おそ松さん』 第一松 収録内容変更のお知らせ
1月29日に発売予定の『おそ松さん』第一松に収録予定の第1話「復活!おそ松くん」を
製作委員会の判断により、未収録とさせていただく事になりました。また、変更後の収録内容は、下記の通りとなります。

・完全新作アニメーション
・第2話
・第3話

1話が一番面白かったのだけど、さすがにパクリ過ぎたのかなw

コメントは受け付けていません。

Trackback URL

承認制です。誤ってスパムフィルターにかかってた場合、解除して承認するのが遅れる事があります。
承認作業はブログの管理画面へログインした際についでに行うので、ログインしない時期は放置となります(^_^;)