アニメのあらすじや感想、考察日記がメインです。僻地住まいなのでアニメ視聴はたいていニコニコ動画とかのネット配信です。ラノベやマンガの感想も。あらすじや感想はネタバレへの配慮は無いので注意してください。人名や団体名などは敬称略です。いちいち複数のブログを管理するのが手間になってきたので、別の複数のブログで書いていた過去の記事を統合しました。折を見て元のブログは全て削除しました。

アニメ視聴記 あらすじと感想

カオスチャイルド第7話あらすじと感想

投稿日:2017年3月6日 更新日:

ショートリンク

カオスチャイルド第7話は、伊藤が真犯人だと判明するエピソード。
ただし、これは伊藤がギガロマニアックスの力でそう思い込まされてただけ。
ちなみに副題は元々ないらしい。

冒頭はパイロキネシストが自宅マンションで死んでた。
この住所は杯田理子という人物の物だった。
その死体は口に鉄筋を呑み込んでた。
拓留はこれを警察から聞いてセンリが死んだと判断し、
ニュージェネ事件はもう起きないと思い込んでいた。
ここで有村がセンリが死んだと言ってたけど、
警察から有村にセンリが死んだと教えるシーンは無い。
警察から受け取ったメールに書いてたのかもだけど、この有村は怪しい気がする。
センリが死んだって事でなぜか完全に安心してたし。
拓留は死んだと聞いても半信半疑で、まだ不安を残してたのに。

来栖とゆいが一緒に寝て会話するシーンがあったけど、
これは一種の死亡フラグで、ゆいとの温かいシーンを見せるのが狙いかと……。

センリが拓留の実家の寮に来てから、
死体で発見されるまで20時間の空白があった。
拓留の元に来た24日は監視カメラにすら写ってなかった。

拓留の部活ではニュージェネ事件を追うのを中止する事を決定。
このシーンで、何者かが部員の視点を乗っ取って、
部活の様子を覗いているかのような演出があった。
これは真犯人のギガロマニアックスの思考盗撮の力らしい。

拓留が雑誌のエロ記事を読んで興奮してるシーンがあったけど、
松岡wとか言われてたので、配役見たら松岡禎丞だったと今更気付いた。
普段はEDってろくに見てないんだよね。
Cパートがあるっぽい尺が余ってる時はシークバーで飛ばしてるし。

来栖はセンリを匿ってたとネットで話題になってた。
拓留は警察に情報を漏らしたと抗議。
神城刑事は今調べてるとだけ返答。

神城刑事は杯田理子とセンリが別人だと拓留に報告。
また検死結果でセンリは23日には死んでいた判明。
センリの脳が肥大していたのも、
ニュージェネを模倣したような方法で自殺したのも今までの犠牲者と共通。
そこで、拓留が見たセンリはギガロマニアックスの妄想を見せる力だと主張。
なので拓留達はまだ狙われていると。
杯田理子なんて今まで名前が出たっけ?
拓留は杯田理子はセンリの偽名だと思ってた様子。

後半は伊藤が斬殺したゆいを発見するエピソード。

ニュージェネ事件から身を守る為に呼んだ伊藤がゆいを誘拐していた。
伊藤はゆいをバラバラにして殺してた。
ゆいの体はいくつかの箱に詰められていた。
伊藤が言うには、愛してたセンリの復讐の為だと。
拓留がセンリを助けなかったと言ってた。
伊藤を操ってる真犯人がセンリを操って自殺させたんだよね?
真犯人は別々の2人がいて、暗闘してるの?
またニュージェネ事件は全て自分がやったと主張。

でも伊藤はギガロマニアックスの力で偽の記憶を植え付けられてたらしい。

来栖は伊藤が嘘をついていると判断。
伊藤がセンリを知ってるはずがないと。
根拠は不明。

伊藤は嘘だと指摘され、血の涙を流して頭痛を起こしてた。
この症状は前に文化祭で力士シールを吐いて死んだ生徒と同じ。
そして「センリって誰だ?」とか「犯人はお前を狙ってる」とか、
正気に戻ったような事を言い出してた。
また、ゆいを自分が殺したと自覚して、狂ったように笑ってた。

来栖は狂った様子でゆいが入ってる箱を集めてたけど、
コメントでコレクターユイと言われてたのは吹いたw

伏線や疑問点は、

・なぜ来栖は伊藤がセンリを知ってるはずがないと断言したのか
・センリも真犯人に操られていたけど、なぜ狙われたのか
・来栖が刺されたり、幼馴染みだったセンリが殺されたり、
 伊藤を利用してゆいを殺したり、拓留達に私怨がありそう
・一連のニュージェネ事件の模倣の本命は拓留じゃないのか
・有村がセンリが死んだと聞いてあっさり安心しきってたのはなぜか
・拓留の部活中に思考盗撮してた者は、そんなに遠くにはいないはず
 それとも思考盗撮って遠距離からでも可能なの?
・拓留の周辺被害者で生存は来栖だけなのは怪しいし、
 センリを来栖が匿ってたのも怪しいし、
 つまり来栖が真犯人じゃないのかなと

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

-カオスチャイルド感想

Copyright© アニメ視聴記 あらすじと感想 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.